記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ここがすごい!バングラに来て感じたベンガル人の底力

皆さんはバングラデシュにどんなイメージをお持ちですか?

ちなみにバングラデシュは、

・アジア最貧国のひとつ

・人口密度世界一(首都国家を除く)

これだけでもかなり個性的な国っぽい感が出てますが、個性的なのはデータだけではありません。

そこに住むベンガル人もかなり個性的。

個性的っていうか、なんというかとにかくスゴイのです!今回はデータだけではわからないベンガル人のすごさをお伝えします。

【連載】ベンガル語のここがムカつく!ベンガル文字がややこしすぎ!

こんにちは。いっちぃです。 たびハックの連載記事、今回は「言語」がテーマです。 海外移住者で言語の壁にぶつからない人はまずいないでしょう。 私いっちぃも外国語を本格的に学んだこともなければ英語すらまともに話せないままバングラデシュに来て約半年、案の定毎日壁にぶちあたっております。。。 でも初めて外国語と向き合って日本語とは違う言葉の面白さを知ることができました。 皆さんにもこの記事を通して少しでもベンガル語に興味を持っていただければと思います。   実はネイティブスピーカーが多いベンガル語 ベン ...

続きを読む

バングラ・ダッカで停電した時の便利グッズご紹介!備えあれば憂いなし!

海外生活をしていると日本では滅多に経験しないことに日常的に出くわします。 その一つが停電。バングラデシュ・ダッカも停電は日常茶飯事。地域や季節にもよりますが私の住んでいるダッカ市内は通常昼間に1時間ほど計画停電が行われています。 ホテルや自家発電機や充電式自家発電機(IPS)を設置している家は停電時でも電気やファンは動くのでさほど問題はありません。 でも発電機がない家は大変。私の家もついていません。停電中は電気はもとよりファンもネットも使えない。 という事で備えあれば憂いなし。停電で不便な思いをする前に停 ...

続きを読む

ここがすごい!バングラに来て感じたベンガル人の底力

皆さんはバングラデシュにどんなイメージをお持ちですか? ちなみにバングラデシュは、 ・アジア最貧国のひとつ ・人口密度世界一(首都国家を除く) これだけでもかなり個性的な国っぽい感が出てますが、個性的なのはデータだけではありません。 そこに住むベンガル人もかなり個性的。 個性的っていうか、なんというかとにかくスゴイのです!今回はデータだけではわからないベンガル人のすごさをお伝えします。 気合いがあればなんでもできる バングラデシュはとにかく暑い国です。そんな国で生まれ育ったベンガル人は暑さにも強い。 これ ...

続きを読む

気合いがあればなんでもできる

バングラデシュはとにかく暑い国です。そんな国で生まれ育ったベンガル人は暑さにも強い。

これがその一枚

火花直撃!!

火花直撃!!

いや、暑さに強いって言ったってこれはおかしいでしょ。。。普通に熱いでしょ。

フェイスガードもせず、長袖も着ず、手袋もせず、しかも裸足にビーサンでひたすら鉄の棒を切断しています。

お願いだからよそ見しないで欲しい

ちゃんと手元見て!!

よそ見しながら後ろのおじさんとの会話を楽しみつつ、飛び散る火花を体に浴びながら仕事をする彼。

しかもこんなすご技ができるのは彼だけではないのです。

鉄工所みたいなところで働いてるベンガル人はみんな、わざと?と思うくらい露出度高めな服装で作業されるのです。

なぜこんなことができるのか・・・もう気合としか言いようがありません。

ひらめきと度胸があればどこへでも行ける

ダッカの川を周遊できる船があると聞いて試しに乗った時のことです。

周遊船といっても木でできた今にも沈みそうな小さなボートをおじいちゃんがオールで漕いでくれるだけ。

ボートで行ける川下ギリギリまで行って、Uターンして帰ろうとしていた時、向こうのほうから何か近づいてきます。

IMG_2527

子供やん!!

手作り?の船に木の板をオールにして、写真の奥の方に移っている岸から私たちが乗ったボートまで自力で漕いできたのです。

しかも、私たちの乗った船を漕いでいたかなりお年をめされたおじいちゃん。

後半川上に向かって漕いでいるからなのか、前半に張り切り過ぎてエネルギーを使い果したのか、スピード減速。

そんなおじいちゃんの船を後ろから笑顔で押してくれる子供たち。

しゃぁないなぁ、ちょっと押してあげるわぁ。

しゃぁないなぁ、ちょっと押してあげるわぁ。

おじいちゃんの元気が戻ってきたところで彼らは器用に方向転換し向こう岸まで無事に渡っていきましたとさ。

バングラデシュの子供たちの親切と度胸は半端ないです。

ベンガル人の商売を阻むものは何もない

ダッカのバス通りを一本奥に入るとたくさんの路上販売のお店があります。

果物屋さん、八百屋さん、魚屋さんや服屋さん。いろんなお店が道端にお店を出しています。

荷車に乗せて移動しながら販売している方もいますが大抵の人が自分の店の定位置があるらしく決まって同じ場所に店を広げています。

ある時道路地下の水道管の整備のため、車やリキシャ、自転車も通れないくらいの大掛かりな工事をしていました。

歩くのも大変です

歩くのもやっと

こんな工事してたらお店なんて開けれないだろうし、今日は買い物できないなぁと思ってぬかるんだ道を四苦八苦しながら通り過ぎようとしていた時。

お客さんも驚きもせずいつものようにお買い物

お客さんも驚きもせずいつものようにお買い物

店出してる!!水道工事してる真横で。

盛り上げられた土もレンガも水道管も気にしない、それが何か?と言わんばかりにいつも通りにお店を広げるおじさん。

商品置ければ問題なし!それがベンガル人の商売魂。

まとめ

常識にとらわれず、型にはまらず、自由にエネルギッシュにパワフルに生きるバングラデシュの人々。

こうあらねばならない、という考えが強い日本人の私たちにとって学べるところが多いのではないでしょうか。

まぁ、決して真似は出来ませんが(苦笑)

Grabの登録方法・使い方は?【写真26枚で解説】日本で登録できないって本当?実際に東南アジアで乗ってみた!

海外旅行のぼったくり問題。 屋台やおみやげ屋さんでのぼったくりは、そのお店を出ればいいですが、タクシーのぼったくりって避けようがないですよね。 一度乗っちゃったら、なかなか降りる訳にもいかないし。 特に、東南アジアはタクシーのぼったくりがひどいです。ふっかけてくるし交渉するのも面倒だし・・。 今回は、そんなぼったくりを回避することができるアプリ「Grab(グラブ)」の登録方法と使い方をご紹介。 「Grab」は、東南アジア旅行者の多くが利用している便利な配車サービスです。 初回乗車が無料になるクーポンコード ...

続きを読む

マレーシア両替|日本円からリンギットにお得に両替する方法!クアラルンプール空港でもできる?【KLIA】

マレーシアは手軽に行ける旅行先の一つです。東南アジアを含め、他の国へ旅行に行く時、マレーシアにトランジットで立ち寄るということも多いですよね。 そこで問題なのが、日本円からマレーシアリンギットへの両替問題です。 ちょっと市内を見て回るだけでも、マレーシアのお金が必ず必要ですからね。 お土産だって買いたいし、美味しいものも食べたいし・・ でも両替って、場所や方法が違うと金額も大きく変わってきます。 例えば、「5万円分の両替で9,000円近く損する」ことも。これは大きいです! 9,000円もあれば、屋台でラク ...

続きを読む

クアラルンプール空港で無料WiFiを使う方法と注意点【KLIA2】

マレーシア空港(KLIA2)は、東南アジアの国々の中でも空港がかなり洗練されてます! 空港でもWi-Fiがサクサク使えちゃうのでとても便利です。フライトの待ち時間に暇つぶししたい人や友だちとの連絡のためにLINEが使いたい人、現地の情報をインターネット検索したい人などなど、必見です! お得情報 マレーシア「クアラルンプール空港ATM」手数料が無料! 「セディナカード」なら、 👉  通常数百円かかるATM手数料が無料。 👉  繰上げ返済できるので利息も最低限、両替よりも断然オ ...

続きを読む

 

【フィリピンペソ両替】一番お得なおすすめの方法は?日本の空港で替えると大損します!

初めてのフィリピン旅行。 何から何まで分からないことだらけで不安ですよね。私も初めて自分で行った海外はフィリピンで不安だらけだったのを思い出します。 不安の解消には、事前のリサーチが鍵です! ということで、本記事では「日本円からフィリピンペソへの両替」について徹底的に解説いたします。 両替方法を間違えると・・10万円の両替で1万7000円近く損する ので要チェック! その額、屋台飯に換算すると136回分!これはデカイです。 フィリピンに向かう前に、この記事をしっかり読んで頭ん中に叩き込んでおきましょう。 ...

続きを読む

フィリピンボラカイ島が4/26から閉鎖!ビーチ閉鎖はいつまで?

今月の26日からフィリピン中部のボラカイ島への観光客の立ち入りが禁止されます。 これからの季節ボラカイ島は雨季に入るため、格安で行けるリゾートとして日本人にも人気。旅行を計画されている方はご注意を。 ボラカイ島ってどんなとこ? なぜビーチを閉鎖するの? 閉鎖はいつまで? ボラカイ島ってこんなとこ ボラカイ島はフィリピンの中部にある小さな島です。 2012年には、アメリカの旅行雑誌『トラベル+レジャー』によって、世界最高の島と評価されたこともある美しい島です。 またボラカイ島の幻のビーチと言われている「ホワ ...

続きを読む

フィリピン治安 【最新版】旅行前に知っておきたい8つのこと。

フィリピンでレストランの仕事に応募してきた日本人2人に多額の保険金をかけて殺害したとして、日本人のオーナーの男が逮捕されたニュース、連日放送されていたので目にした方も多いかと思います。 フィリピンでは、かなりの頻度で日本人が銃撃され、殺害されるという事件が発生しています。 また、イスラムの過激派組織ISに忠誠を誓う「マウテ」という武装勢力が、ミンダナオ島のマラウィで市民を人質に取り、盾としてフィリピン軍と激しい戦闘を繰り広げているというニュースが先日入ってきました。人質とされているのは一般市民で逃げたら即 ...

続きを読む

 

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

S