中国は漢方が有名です。色々な漢方がありますが、実際に中国の地元の市場に行って購入してみました。
実は、中国に来て風邪をひいてしまい、その予防と改善のためにと漢方を買うことに。中国の本場のお茶は体に効きそうです。
だだし、購入したのは、ただの漢方茶ではなく超高級漢方茶でした。
しかも、髪が増えるとは⁈真偽は如何に⁉︎
もくじ
中国の漢方が売っている市場へ
中国で漢方茶を購入するため地元の市場へ。
中国の市場はとても活気があります。特に春節(旧正月)前なので、多くの人で賑わっていました。
その中で、わたしが前もって行こうと思っていたいたのはこちらの漢方屋。
以前にも来たことがあり、その時も気前よく商売トークをされたお店です。
お店の前に行くと、早速お店のおばちゃんが「いらっしゃい!」と言いながら、先に来ていたお客さんと話をしています。
わたしには、試飲用の漢方茶をコップに入れて渡して来ます。
ありがたくいただきます。おいしい!漢方茶なので苦いと思っていましたが、甘い香りがしておいしいお茶です。
それから、お茶の種類をあれこれと説明してくれますが、もちろんわかりません。
話がわかっていない顔に気がついたのか、「どこの人?」と聞いてきます。
「日本」と答えると、納得しさらに丁寧に教えてくれます。
それで「風邪に効くやつ有る?」と聞くと、「どれでも効くよ」とのこと。
悩んでいると、ピンポン球くらいの黒い実を持って「あなたの場合、コレ!頭にも効くよ!!」と一言。
・・・
・・・・・・えっ???
・・・・・・確かにわたしは他の人より、髪の毛の量は少ないと自負しています。
・・・・・・確かにわたしは、頭皮で季節を感じることが出来る人です。
・・・ですが!!普通そんなに直接的に言いますか?!それもニコニコしながら。。。
文化の違いか・・・と、わたしがあっけにとられていると、業を煮やしたのかその小さな黒い実を勝手に袋に入れていきます。
それも大量に!スーパーの詰め放題かと思うくらい入れていくのです。
「そんなにいらない」と言うと、少なくしてくれますがまだ多く、さらに半分にしてもらいます。それでも多い気が。
この時点でわたしは、「まぁ、50元くらいかな。」と思っていましたが。。。
甘かったです。
とても値段が高かい超高級漢方茶
計量して、値段を聞くと、210グラムで630元。(約10000円)
高っ!!!
いやいや高すぎでしょ!!
10000円のお茶?買うわけないやん!!いくら発毛に効果があっても買いません!!
「高すぎる。いらないよ。」と言います。普通の人なら、そう言います。。。普通の人なら、購入しません!!
ですが、その場の雰囲気に飲まれたわたし。
高いっ!!と思いました。
ですが、財布に入っていた630元を手渡していました。
購入してしまったのです。
最後におばちゃんは「好朋友!!」(良き友だ!!)といい握手を求めて来ました。
当たり前です。。10000円のお茶を買ってくれる人は、どんな人でも、いい人です。
こちらが、現物です。いかにも漢方って感じで、黒い実を薄くスライスしたものに、お湯をかけたり、煮出したりして飲むそうです。
わたしは苦笑いでその場を後にしました。
帰って調べてみると、この漢方はマカといい、何にでも効くそう。ちゃんと抜け毛にも効く、と書いていました。それは嘘ではなかったようです
ですが、いくら調べてもそこまで高い漢方ではなさそうで、高くても何十元とのこと。
やはり外国人と思われて、ぼったくられたのか・・・。ショックです。
騙されたことと、値段の高さで、ショック倍増です。
購入してしまったので諦めるしかないと考えていました。ハゲにも効くのは本当のようですし。。
笑い話のネタに、事のあらましを友人に話します。
するとその友人、「いくらなんでも高すぎる、取り返しに行こう!」といいます。
わたしは、「買っちゃったのは自分だし」と、ほぼ諦めムードだったので気乗りしませんでしたが。。
友人の熱意に負け、本当にぼったくられたのなら取り返さねば!!と思い直し、再度、店に行くことに。
再び、高級漢方屋へ
作戦はこうです。
- 友人と共に再び店に行く。
- わたしが、遠目から同じ店員が居るか確かめる。
- 確認後、友人が普通にお客として店に行き、同じ漢方が100gいくらか尋ねる。
- もしわたしが購入した時と違うなら、わたしが購入したのを見せて返金してもらう。
では早速出かけます。
同じ市場に行き、遠目から確認します。同じ定員が応対しています。
友人にその事を伝え、友人がお客として行きます。
わたしは影から見守ります。
友人は、わたしの時と同じように試飲させられ、そして何か会話しています。
しばらく待ちます。
ずっと店員とやりとりをしています。
ドキドキしながら待ちます。
結果は・・・
かれこれ20分近く話していました。
結果から言うと、ぼったくられてはいなかったそうです。
どういう事かというと。。。
この店でマカは、1g /3元とのこと。他のお客さんにも同じ値段で売っていて、外国人だから高くしているわけでは無いようです。
ですが、友人がいつも行っている別の店で、マカがいくらか聞くと、1g /7毛(0.7元)とのこと。
安っ!!!
なぜそんなに値段が違うのか聞くと、おばちゃんは「他の店と効き目が違う!」と言い、お客さんも「ここのは他の店と違うよ」と言っていたとこと。
そんなに違うものなのか??全然、腑に落ちませんが、これは仕方ありません。
騙されてはいませんでした。
ですが、この値段の違い・・・・・・中国漢方おそるべし。
結局600元はあまりにも高いので、半分にして、半額返してもらうことなりました。
ちなみに、店員のおばちゃんはずっと、「彼は頭が薄いから!たくさん飲まなきゃだめよ!!」と言っていたそうです。
優しさなのか、無神経なのか。
まとめ
値段がとても高い中国の漢方茶を購入。いかがでしたか?
とても値段の高い漢方屋に気をつけたいと思います。ですが、何の疑いもなく払ってしまうわたしも反省です。購入は、ちゃんと値段を聞いてからにしましょう。
今回の教訓は、NOと言える日本人になろう!ということです。
これからは、購入したとても高いマカを飲んで、頭髪が増えるか試してみようと思います。
もし、ちゃんと増えれば、レビューをします。そして、全国のハゲ友にオススメします。マカを飲もう!!
旅行や移住で海外に来た時には、お店をよく観察し、値段を確かめて購入するようにしましょう。