記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

中国住みが教える|ウイルスを家に持ち込まない方法

コロナの流行により、世界中の誰もがウイルスを家に持ち込むことにかなり敏感になっていますよね。

なんせウイルスは目に見えませんからねぇ。どんなに対策をしても不安不安不安不安・・・・・・

日本でも規制が緩和されて徐々に人が動き出しています。ここでは中国で10年以上住み、超・発展途上のミャンマーのど田舎で生活するわたしがウイルスを家に持ち込まない方法をご紹介します。

外出時、家に帰ってすぐ、家にいる時の3つのシーンを柱に提案します。海外旅行、海外生活の健康管理にも通づることがあるのでご参考あれ。

電解次亜水の効果は?アクアシュシュ生成器で作ってみたレビュー

 

はじめに

日本人は清潔好きな人が多いですね。除菌大好き!そんな日本に住んでおられる皆さん!

海外生活を10年以上してきたわたしからしたら、日本なんてめっちゃキレイやん!って感じです。でも、「キレイ=ウイルスゼロ」ではないんですよね。だから皆さん悩んでおられるわけで・・

確かに日本人は清潔の感覚が他の国の人に比べて高いです。でも個人的な意見ですが、世界で一番清潔の感覚が研ぎ澄まされているのは、海外生活をする日本人だと思うんです。

実は海外ではウイルス対策を適当にしていると、ホンキで死にます!いや、大袈裟じゃなくてまじで・・。

ここでは、実践していたウイルスを家に持ち込まない方法を紹介します。ですが、もちろん100%の方法ではありません。参考例としてご覧ください。

では、いってみよう!

ウイルスを家に持ち込まないために:自宅で

自宅にいればウイルスから完全に守られるということではありませんよね。ここでは自宅で完全にウイルスをシャットアウトするためのにできる方法を紹介します。

手を洗う

これは皆さんもご存知、基本中の基本ですよね。

手洗いの時間は「もしもし亀よ亀さんよ〜」を2回歌うとちょうどいいとか。詳しい手洗いの方法は、テレビなどで耳にタコができるくらい聞いて知っておられると思うのでわざわざ取り上げません。

ここでわたしが皆さんにお伝えしたいのは、外から帰ってきた時の手洗いと同じほど、トイレに行った後に手を洗っていますか??ってことなんです。

結構、トイレの後はちゃちゃっと洗って終わりなんてことないですか?

海外では特にトイレはウイルスの宝庫です。ちゃんと掃除してれば大丈夫なんじゃない?って思うじゃないですか!それが違うんです。

どんなにキレイなマンションとかでも、トイレの下水道からすんごい強烈な匂いが上がってきたりするんですよ。

なので、トイレに行った後は親の仇かってくらいゴシゴシ手を洗います。もちろん手洗い後に手の消毒も忘れません。

家着と外服を分ける

皆さんは家着と外服って分けていますか?ルームウェアは持っていて基本家の中で着るけど、外服も普通に家で着ていませんか?

わたしは家着と外服は完全に分ける派です。海外生活をしている人は結構分けている人多いです。外で着る服は家で着ないし、家で着る服は外では着ません。

というのも、布についたウイルスの除去はかなり難しいんですよね。熱湯に何分以上浸けて・・とか。マスクくらいならできるけど、大量の服を毎日殺菌消毒とかできません。てか、ズボラなわたしには無理。

一番簡単な方法は家着と外服を完全に分けてしまう方法です。

収納場所も別の衣装ケースにするなど分けるのがベスト。

消毒する

わたしはMERSコロナウイルスが世界で流行したとき中国にいました。当時アメリカ旅行を計画していましたが、旅行がキャンセルになりキャンセル料だけでもかなりの額になったという悲しい思い出があります。

この時の中国政府はかなりピリピリしていて、わたしも家ではありとあらゆる場所を消毒していましたね。例えば・・

消毒する場所一覧

  • ドアノブ
  • 机の上
  • ウォーターサーバーの蛇口
  • パソコンのキーボードやマウス
  • リモコン類
  • オートロックのモニター

とにかく手がよく触れる場所は徹底的に消毒します。あるいはこれらの場所を触れた後に、粘膜(口・鼻・目など)に触れないことや手を洗うこともできます。

こまめに白湯を飲む

中国に行ったばかりの時、私が冷たい炭酸飲料を飲んでいたら中国人からすごい剣幕で、「白湯を飲みな!」と言われていました。

最初はどうしても冷たい飲み物が飲みたかったのですが、中国での生活が長くなるにつれて白湯を飲むことが多くなりました。

実は、白湯を飲むのはウイルス対策にとてもいいんです。

  • 胃腸の働きが良くなる
  • 喉を潤すことでウイルスが付着しにくくなる

一度にたくさん飲むのではなく、こまめに飲むというのがポイントです。外出する時にもマイボトルを持ち歩くようにしています。コーヒーや紅茶を飲んでもいいのですが、カフェインが入っているものは睡眠に影響したり、利尿作用によってトイレに行く回数が増える可能性があるのでできれば白湯を飲むようにしています。

外出時のウイルス対策

外出時はウイルスを最大限に警戒してして過ごします。とにかく、自分が触れるものや口に運ぶものには全てウイルスが付着していると思って、徹底的に消毒します。

食事の前に消毒

食事の前の消毒は必須です。もちろん、手洗いをした後に手をアルコール消毒するのはマスト。

しかし、手洗いと手のアルコール消毒だけでは不十分です。

海外の場合はレストランなどで提供される食器類も消毒する必要があります。また、席に着いたらまず携帯などを置く前にテーブルを消毒します。一番確実なのは消毒液を持参して消毒する方法です。

お店に熱湯をもらって熱湯消毒することもできます。中国などではよくそのようにして消毒します。テーブルにあらかじめ提供されているお茶などを使って食器を洗う人もたくさんいます。

日本ではそのような習慣がありませんね。あるいはその必要が無いほど清潔なのかもしれませんが、消毒液を携帯しておくと安心でしょう。

建物に入る時と出る時に消毒

コロナウイルスの流行の影響で、ほとんど全ての施設の入り口に消毒液が設置されていますよね。

ショッピングモールの店員さんがアルコール消毒をするよう声かけをしているのをよく見かけます。ほぼ強制的に建物に入る人全員が手をアルコール消毒するようになっていますよね。

でも、建物から出る時はどうでしょうか。意外とアルコール消毒を使っていない人が多いんですよね。建物から出る時も消毒が必須です。

もし建物から出る時に消毒をしていなかったら、車に乗る人ならドアノブやハンドルにウイルスが付着することになります。それらを介してウイルスが広がる可能性があるので、建物から出る時もしっかり消毒することは大切です。

座る時は必ず消毒

日本だったら絶対に意識しないことだと思いますが、海外生活を長くしていると外出時にもう一つ消毒する場所があります。それが、椅子やベンチの消毒です。

ショッピングモールの椅子や公園のベンチなどには不特定多数の人が座ったり、触れたりするのでウイルスだらけです。まぁ、海外の場合はウイルスどころかガッツリ目に見える汚れがついていることが多いので、絶対にそのまま座ったりはしません。

私が中国にいた時によく見かけたのは、街で配っている広告をお尻に敷いて座っている人たちです。私は基本的に街で配られる広告などを受け取るのは嫌いなタイプなのですが、同時は汚い椅子やベンチにそのまま座るのが嫌なので広告を受け取って同じようにしていたことがありましたね。消毒液をもっていたらそんなことしなくて良いんですけどね。

ウイルスを持ち込まないため:帰宅時

家の中にウイルスを持ち込まないためには、帰宅してすぐにどうするかが最も重要です。ここでは帰宅時にできるウイルス対策を時系列に紹介していきます。

①洗面所に直行して手洗いうがい

まずは荷物は玄関に置いて洗面所に直行

マスクを洗濯機の中に放り込みます。そして、すぐに手を洗ってうがいをします。

基本的に、家のドアノブに触れてから手を洗うまで、家の中のどこにも触れてはいけません!

特に、マスクにはウイルスがたくさん付着しているので、マスクに触れた手で他の場所を触らないように注意すべきです。

手洗いにはどんな洗剤を使ったら良いの?石鹸でも良いの?

日本には泡で出てくるハンドソープがありますが、海外ではそんなハンドソープはあまりありません。また、海外の液体ハンドソープは泡立ちが悪いものが多いんですよね。

手洗いでしっかりとウイルスを除くにはしっかりと泡立てて洗う必要があります。石鹸を使ってもしっかりと泡だてて洗えば全く問題ありません。

②外から持ち込んだ物の消毒

先ほど荷物は玄関にまず置いておくと言いました。これ結構大切なんです。なぜなら海外住みの私は、外から持って帰ったものは全てウイルスに汚染されていると考えるからなんです!(大袈裟)

荷物は一つ一つ全て消毒してから所定の位置に戻します。

消毒する物一覧

  • マスク
  • カバン
  • 携帯やタブレット

意外とみんなが見落としがちなのが、「鍵」だと思います。家に帰ってきて所定の場所に鍵を置いてそのままという人がほとんどですよね。確かに、次にその鍵に触れるのは外出する時なのだからそこまで消毒する?と思う人もいるでしょう。

また、忘れずにスマホの画面を消毒しましょう。スプレータイプの消毒を用意しておくと便利です。

③すぐにシャワーを浴びる

最後に着ていた服は全て洗濯機の中に入れ、シャワーを浴びます。

すぐにシャワーを浴びることができない場合は、せめて顔は必ず洗うようにしています。

中国でMERSが流行った時は、家に帰ってすぐに履くスリッパとお風呂から上がってから履くスリッパもわけていましたね。

ウイルスを家に持ち込まない|まとめ

少しでも参考になりましたか?この記事では潔癖症になろうと言っているのではありませんが、旅行を楽しむのも生活を楽しむのも健康が一番なのです!

ウイルスを家に持ち込まないために、外出時と家に帰ってすぐ、家にいる時の3つのシーンでしっかりと消毒をすることが大切です。

いつ何時も消毒を意識する必要がありますよね。でも、そんなに大量にアルコールを手に入れられないという場合もあります。物によってはアルコールをかけると変色したりする物もありますよね。小さな子どもの健康なども心配ですよね。

そこでおすすめなのが電解次亜水です。なんと、水と塩で出来ちゃうんです!

詳しくはこちらの記事をチェックして見てください。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック