記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

【決定版】プロが教える|海外行くならこのカメラ!おすすめ

海外行くにあたって、また旅をするにあたって、どんなカメラを持っていけばいいの?と考えておられる方も多いかと思います。ちょっと本格的に一眼レフカメラ?いやいや、気軽に撮れるミラーレス?

旅行、留学、移住などで海外へ行くことを検討されている方も多いかと思います。旅の思い出、海外で出会った友達との思い出、大切にしたいものです。何年もたった後でさえ、写真を見るとその時の記憶が鮮明にこみ上げてきます。

そう、海外行くなら、写真を撮りましょう!

では、どんなカメラを買えば良いのか気になるポイントをいくつかまとめてみました。

カメラ購入にあたって考えるべきポイント

軽さ・サイズ

まず一番に軽さ?!

そう、軽さが重要です。なぜならご存知の通り、飛行機には荷物の重量制限というものがあります。海外旅行、移住を含めて、この重量制限と毎回人知れず格闘している方多いのではないでしょうか?この服も持って行きたいし、お土産も詰めたいし、念のために日本食もいくらか、などとあれこれと準備していると、すぐ重量オーバーになってしまいます。

しかも、最近流行りのLCC(格安航空会社)は、荷物に応じて値段が加算されていくシステムをとってるところが多いです。

せっかく安くで海外に行ける~と喜んでいたのに、重量オーバーで高い追加料金をとられてテンションガタ落ちといった事例をよく聞きます。

また、外国の空港では、荷物を開けられて、貴重品を取られるといったことは日常茶飯事。

カメラは機内持ち込みで持っていきたいものです。でも、その機内持ち込みも5kgまでという航空会社も多いです。ノートパソコンと身の回り品とカメラと合わせて重量をクリアするのは大変。ということで、本気で写真を愛し、写真を撮るのが目的で旅する場合は、大きくて重い一眼レフカメラを持って行かなければなりませんが、「旅の思い出を綺麗な写真に残したい」という方は軽いカメラをオススメします。

使いやすさ

続いて考えるのが使いやすさ。

綺麗な写真を撮りたい、最高の瞬間を撮りたい、と思っていても使い方が難しかったり、さっと取り出せなかったりすると意味がありません。

一眼レフカメラは、普通のデジカメと違って、たくさんの機能をうまく設定して撮らなければなりません。慣れてくると、設定も早く決めることができ、美しい写真を撮ることができるのですが、初めて使う場合、設定にかなり時間がかかります。

海外でせっかく美しい光景に出会ったのに。。

友達の最高の笑顔が撮れるチャンスだったのに。。

とシャッターチャンスを逃すことになってしまいます。

さっと取り出せて、さっと撮れるカメラを手に入れましょう。

また、世界中ほとんどの海外は日本と比べて治安が悪いです。大きな一眼レフカメラを持っていると狙われることも、そんな場所でもミラーレス機ならサッとコソッと取り出せて写真が撮れるかもしれません。

さらに、わたしの知人の体験談ですが、旅をしていく中で「よほどの写真好きでなければ一眼レフは重いし、カバンから取り出すのが面倒なので使わなくなる」と言っていました。

画質

やっぱり写真を撮るなら綺麗な写真が撮りたいですよね。

だって、普通に写真を撮るだけなら、スマホで十分ですもんね。

どうせなら、後ろが綺麗にボケるプロっぽい味のある写真が撮りたい!

値段

海外、行くだけでも多くのお金を使うもの。それに現地で美味しいもの食べたいし。お土産も沢山買いたいし。

カメラにかけるお金が…

それは安いほうがいいですよね。

以上を踏まえて↓↓

プロがオススメする旅に持っていくカメラ!

Olympus Pen Lite  E-PL7  + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

000005967

なぜこのカメラがいいかというと、いままで考えてきた上記の条件を総合的にクリアしているからです。
小さく軽い、使いやすい、画質が良い、そして安い。

では、これから一つずつチェックして行ってみましょう。

軽さ・サイズ

まずは軽さについて。
なんと本体の重さは325g‼︎(電池・SDカード込み)
レンズは、わずか93g‼︎
合計 418g。
何と500gを切るんです。これは本当に軽い!

ちなみに、私が持ち歩いているメインの一眼レフカメラはレンズ合わせて1.7Kgくらい。
このE-PL7レンズセットは圧倒的な軽さです。

そして、大きさは、110.5mm(W)×63.7mm(H)×38.2mm(D)
手のひらに十分乗ってしまうサイズ。

この軽さ、大きさは、飛行機の手荷物でも全然心配ないですし、なにより街歩きなどの時にも、バッグの中に忍ばせておいても全然軽いのでとても重宝します。これが重いと、だんだん持ち出すのが億劫になり、バッグの中にも入れなくなり写真はもうスマホでいいや。。ってなってしまうんです。

せっかくの海外旅行、軽くて持ち運びしやすいこのカメラで、綺麗な写真を残しましょう。

※追記
E-PL7の後継機であるE-PL8が発売されましたが、デザイン変更により若干大きく重くなっています。
その他の機能面でも動画機能が充実した程度なので、現段階では型落ちで安く購入できるE-PL7が一番良いと思います。

使いやすさ

海外旅行にカメラ持って行きたいけど、どれがいいんだろうと検索してこのページにたどり着いた方が多いと思います。

いままで、「一眼レフ」と名前が付くカメラを使ったことがない方も多いと思います。
いくら、小さい、軽い、とオススメされても、このカメラは「ミラーレス一眼レフ」
やっぱり、設定とか難しいんじゃないの?わたし全然カメラのこと知らないし・・

実は、わたしが、このカメラをオススメする最大の理由はココにあります。
初めて本格的なカメラを使う人でも、とても簡単で使いやすいんです。

このE-PL7には「痒いところに手が届く」ような素晴らしい機能が搭載されています。

それは、タッチ機能!

 index_img_03._SL300_

このタッチ機能がなぜ便利かというと、難しい設定やピント合わせなど関係なく良い写真が撮れちゃうんです。

一眼レフカメラの最大の特徴は、後ろがボケた美しい写真が撮れるということ。
でもこれは、初心者にとっては諸刃の剣。
一眼レフカメラで初心者が一番難しく感じるのはピント合わせです。

次の写真をご覧ください。
左の写真は、奥の子にピントを合わせたいのに、右手前の子にピントがあってしまっていますね。
普通のタッチセンサーが付いてない一眼レフの場合、ダイヤルやボタンを何度か押して、奥の子にピントが合うように調整しなければなりません。
でも、右の写真。
画面をタッチするだけで、しっかりとピントを合わせることが出来ています。

もの凄く直感的で操作が簡単。
自分のイメージした写真を簡単に撮ることができるんです。

スクリーンショット 2016-07-07 13.03.57new

さらに付け加えるなら、画面がバリアングルになっているので、さっと取り出して腰の位置で画面を見ながらサッとタッチして写真を撮れます。こっちが写真撮るぞーと構えないので、自然な表情を撮りやすくなります。

画質

画質については、実際に撮った写真を見てもらえば分かると思います。このページの下の方に実際に旅先で撮影した写真をサンプルとして貼っていますので、ご確認ください。
やっぱり小さいとはいえ、しっかり「ミラーレス一眼レフ」ものすごく画質はいいです。

値段

2016年8月18日現在
E-PL7のレンズキットは 57,730円となっています。楽天の方がアマゾンより五千円以上安いですね〜。

ズーム機能画質使い勝手
ズームレンズツアー旅行など限られた時間しかない方は必須かも
単焦点レンズ×フリープランで時間がある方、写真に興味がある方は是非

それで今回オススメするレンズは、この単焦点レンズ!

Panasonic 20mm f/1.7 II Lumix Aspherical Micro

そして、このレンズPanasonic製なのですが、先ほど紹介した Olympus Pen Lite  E-PL6 に装着可能なんです!

実際に私もこのセットを海外で使ってバシバシ撮っています。
というか・・・
いまは奥さんの、「まんくまり」の専用機になっています。「まんくまり」はカメラを持つのはこれが初めて。作例は全部、そんなカメラ初心者まんくまりが撮ったものです。

P1040879

愛機 Olympus Pen Lite E-PL6 + LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.

P1040883_1

本体 37.5mm + レンズ 25.5mm = 6.3cm !!  大きさも気になりません! ポーチにすっぽり入ります。

 

作例

バリアングルの液晶にタッチするだけで撮れるので、簡単に綺麗な写真が撮れます。

バリアングルの液晶にタッチするだけで撮れるので、簡単に綺麗な写真が撮れます。

最短距離20cmまで近づけるので子供たちの生き生きとした表情を撮ることができます。

最短距離20cmまで近づけるので子供たちの生き生きとした表情を撮ることができます。

ネパールにて 地震後の一瞬 自然な表情

ネパールにて 地震後の一瞬 自然な表情。

お花もこんなに綺麗に撮れます

お花もこんなに綺麗に撮れます。

こちらはカピバラさん

こちらはカピバラさん ファインダーを覗く必要がないので、こんなショットも液晶見ながら撮れちゃいます。 しかも綺麗にボケて鼻が際立ってます。

このカメラとレンズの組み合わせなら、警戒されがちな動物たちの自然な表情を捉えることができます

このカメラとレンズの組み合わせなら、警戒されがちな動物たちの自然な表情を捉えることができます。

その辺のお店のものも主役にピントを合わせることで味のある写真になります

その辺のお店のものも主役にピントを合わせることで味のある写真になります。

お料理のテーブルフォトだってこんなに綺麗に撮れちゃいます。

お料理のテーブルフォトだってこんなに綺麗に撮れちゃいます。

 

まとめ

いかがでしたか?私がオススメする海外に持って行くならこのカメラ!+レンズ。

サクサクっと、いい写真を撮って楽しみたい方は、
Olympus Pen Lite  E-PL7  + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

 

ちょっと、味のある写真をはまって撮りたいなら、
Olympus Pen Lite  E-PL7  +  Panasonic 20mm f/1.7 II Lumix Aspherical Micro

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

さらにコチラの記事も必見。せっかく海外に行くなら揃えちゃいましょう↓↓

Olympusオリンパス Penシリーズ 次買うならどのレンズ?おすすめは?

旅行に持って行くならこの三脚|選び方、おすすめポイントまとめてみました

海外旅行の必須アイテム

海外旅行の準備といえば、忘れてはならないのが《クレジットカード》です。支払い買い物、もしもの時の海外旅行保険もクレジットカード一枚あれば解決!

でも、どこのクレジットカードが使えるのでしょうか?海外旅行にぴったりのクレジットカードをランキングでご紹介します。

海外旅行におすすめのクレジットカードは?全800枚を徹底比較しランキングにまとめてみた

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

S