記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ロストバゲージ|飛行機の預け荷物の紛失や遅延の場合どうする?対策と注意点まとめ。

海外旅行において、けっこう起こり得る問題。

飛行機の預け荷物が届かない・・。そう「ロストバゲージ」です。

空港で荷物がベルトコンベアーに出てこなかったら焦りますよね。

  • ロストバゲージに遭わないための対策は?
  • 実際に荷物が届かなかった時の対応は?
  • その後の手続きは?
  • 補償は受けれるの?

などなど気になる点をまとめてみました。

ロストバゲージとは?

ロストバゲージとは、飛行機に乗る際に預けた荷物が、届かず紛失してしまうことを指します。

ちなみに遅れてあとで届く場合は、ディレイバゲージと呼びます。

ロストバゲージが起こる確率は、行く場所や使う航空会社によっても異なりますが、私たちが思っている以上にはるかに高いです。

ある調査では、イギリスの航空会社で2.3パーセントの確率でロストバゲージがあったそうです。

ロストバゲージに遭うと、せっかくの旅行が荷物のせいで時間と体力を振り回されなかなか楽しめないということも・・。

ということで、今回はロストバゲージに遭わないために行うべきこと、また実際に遭ってしまった場合の対処方法の流れについてご説明したいと思います。

預け荷物紛失の対策方法

パッキングの際行うこと

① 外ポケットなどに何も入れない。

パッキングの際には、サイドポケットを含め、バックパックやスーツケースの外には何も入れないようにしましょう。

外に出ているものは補償の対象外となります。

特に、なくなりやすいのが折り畳み傘です。リュックのサイドポケットなどに入れたまま預けてしまって紛失するというパターン。

私もサイドポケットに入れていた三脚を紛失していまいました。その時の体験談はこちらにまとめています。

関連記事飛行機の預け荷物で預けてた三脚が無くなった!荷物紛失の手続きってどうするの?〜旅の失敗談〜

② 貴重品は入れない。

貴重品は絶対に手荷物として機内に持ち込むようにしましょう。

海外の空港ではかなりの確率で貴重品を抜かれます。

以前、中国の空港で預けたバックパックに入れていたネックレスを取られたことがあります。

金銭や貴金属などは預け荷物に入れないように航空会社の規約に書いてあります。

貴重品の紛失の場合は自己責任となり補償は受けれませんのでご注意ください。

③ 前の旅行時の古いタグなどは全て剥がす。

よく、スーツケースに今までの旅行の足跡を残すために、タグやシールをたくさん貼っている人がいますが、できればタグやシールは剥がしておくことが望ましいです。

前のタグが残っていたために違う国・目的地へ荷物が飛んで行ってしまうというケースがよくあります。

④ ある程度の日用品は手荷物へ。

パッキングする際、ある程度の身の回り品を飛行機内に持ち込む手荷物として準備しておきましょう。

全部預け荷物の方に入れてしまっていると、ロストバゲージした際に困りますので・・。

私もロストバゲージに備えて、たくさん荷物が入るこちらの機内持ち込み用リュックを買いました。

【レビュー】CABINZERO36は旅行リュックの決定版!お洒落で大容量かつ機内持ち込み可!

1日分の着替えや、歯ブラシ、充電器など、困らないで済むように機内に持ち込みましょう。

具体的に何々、機内持ち込み荷物に入れたらいいのかはこちらの記事で紹介しています。

機内持ち込み手荷物の中身|50回以上飛行機乗った僕が厳選!これだけは入れとこ!持ち込む際の注意点も。

⑤ パッキングしたスーツケースやバックパックなどの写真を撮っておく。

もしロストバゲージに遭った際、スーツケースの色や特徴などを詳しく尋ねられます。

写真を撮っておくと、係員やカウンターの人に説明するのに非常に便利です。

 

現地で行うこと

① 荷物が全部そろっているか確認する。

まずは荷物が全部揃っているか確認しましょう。確認を怠って、手荷物受取所を出た後で気づくとかなり面倒臭いです。

私も経験がありますが、一度外に出てしまった場合、インフォメーションカウンターで事情を説明します。

そして、内線でロストバゲージの係員とやり取りし、警備員付きで特別な入り口から再入場という形になります。

もちろん、電話のやり取りは英語。けっこうハードルが高かったです。

なので、荷物受け取りエリアで、必ず荷物が揃ってるかチェックするようにしましょう。

② 係員に説明するかロストバゲージのカウンターへ行く。

もし何か足りなかったり、預けた荷物がまるまる届かないなんてことがあれば、すぐに近くの係員に知らせましょう。

国際空港などの大きな空港だと、ベルトコンベアーの近くに「BaggageLost」のカウンターがあると思いますので、そちらへ行き事情を説明しましょう。

③ 紛失証明書を作成してもらう。(現地で作成してくれない場合も)

次に、カウンターで紛失証明書を作成する必要があります。

その際に必要になるのは、荷物を預けた際にもらうタグと航空券、そしてパスポートです。

タグと航空券は大切なものですので、絶対に無くさないようにしましょう。

紛失証明書には、航空会社と手荷物のタグやチケットの番号、そして預けた荷物の色や形状などを書き込みます。

ただ国によっては発行してくれない場合もあります。現地の係員の指示に従いましょう。

④ 出てきたら連絡くれるよう自分の電話番号や宿の電話番号を伝える。

紛失証明書を発行してもらえたとしても、もらえなかったとしても、見つかったら連絡をもらえるよう、名前と電話番号を伝えましょう。

現地の電話番号がない場合には、宿泊予定の宿の電話番号やe-mailアドレスなどを伝えておきましょう。

⑤ 航空会社に連絡する。

もし連絡できるようであれば、現地から航空会社にも連絡しておきましょう。

事情をきちんと説明しておくと、解決までの時間が短くなるかもしれません。

⑥ 日用品セットがある場合はもらっておく。

航空会社によっては、荷物が届かなかった人向けに日用品のセットを準備しているところもあります。

航空会社の係員に尋ねてみましょう。

⑦ 必要最低限な身の回り品を購入した場合は領収書(レシート)を取っておく。

ロストバゲージやディレイバゲージにより必要が生じた身の回り品の購入は、航空会社、もしくは海外旅行保険で補償される可能性があります。

レシートはちゃんともらい、日本に帰国するまで大事に保管しておきましょう。

注意点

海外のロストバゲージのカウンターの係員たちは、もちろん丁寧な対応してくれる方もいますが、面倒臭がって適当にあしらう人も多い気がします。

こちらが強い気持ちで望まないと対応してくれない場合があるので強気でいきましょう!

ここで大切な点ですが、航空券のチケットとタグは日本に帰国するまで大切に持っておきましょう。

日本国内で航空会社に問い合わせする際に必要になりますので。

日本に帰ってきてから行うこと

① 航空会社に連絡する。(外国から連絡できなかった場合など)

日本に帰ってきたら、まず航空会社に連絡しましょう。外国から連絡できなかった場合は帰国後すぐに連絡しましょう。ほとんどの場合は親切丁寧に対応してくれます。

僕の友人がロストバゲージになったときは、航空会社がしっかり見つけ出してくれ、宅急便で家まで送ってくれました。重い荷物を持って家まで帰る必要がなく手ぶらで楽に帰れたので逆に良かったと喜んでいました。

また、本当に見つからなかった場合は、補償金を払ってくれます。ただこの補償金は上限が決まっているため、全額分補償されるとは限りません。

補償金は、航空会社がどの条約に加盟しているかによって変わってきます。

注意ポイント

ワルソー条約の場合 1キロあたり3000円の補償。(20kgのスーツケースの場合 3000×20=60000円)
モントリオール条約の場合 預け荷物1つあたり18万円まで。

ただし新品の場合のみレシートの金額通り払われますが、その他の場合は減価償却が行われ、新品の3〜5割程度の金額となるようです。

② 海外旅行保険に入ってる場合、そちらに連絡して書類を送ってもらう。

もし、海外旅行保険に入っている場合は、帰国後すぐに保険会社に連絡しロストバゲージに遭った旨を伝えましょう。

必要な申請書類などを郵送してくれます。

海外旅行保険について

航空会社の補償額が低い際、助けになるのが海外旅行保険です。海外旅行保険に入っている場合、航空会社の上限を超えて補償される可能性があります。

また、現地での必要最低限の身の回り品の購入に対して補償が出ます。

飛行機へ乗るときに航空会社に預けた手荷物の到着が6時間を超えて遅れた場合、お客さまが目的地への到着後、96時間以内に購入した衣類(下着、寝間着など必要不可欠な衣類にかぎります。)・生活必需品(洗面用具、かみそり、くし等をいいます。)の費用およびやむを得ず必要となった身の回り品(購入した衣類や生活必需品を持ち運ぶためのかばんなどをいいます。)の費用などを、1回の事故につき10万円を限度としてお支払いします。

引用:損保ジャパン日本興亜

契約している海外旅行保険会社によって条件が異なりますので、詳しくはそれぞれの保険会社のホームページでご確認ください。

ただネックになるのは海外旅行保険は、補償が厚い分料金が割高だということ・・。

そんなときは海外旅行保険付帯のクレジットカードがありますので、一つ持っておくことをお勧めします。もちろん海外旅行保険とクレジット付帯のサービスで同じ補償を受けれるというわけではありませんが、幾らかでも足しになるので持っておいて損はないです。

こちらの記事をどうぞご覧ください。↓↓
海外に行く前に知っておくべき4種類の海外旅行保険まとめ。自分に合わせた保険を選ぼう!

ということで、帰ってきたら、すぐにロストバゲージにあった旨を航空会社と海外旅行保険会社双方に連絡しましょう。もし荷物が無事に見つかった際は海外旅行保険の申請はすぐに取り下げることができるのでご安心ください。

まとめ

いかがでしたか?

もちろん遭わないにこしたことはありませんが、誰もが遭遇するかもしれないロストバッゲージ。もしロストバゲージに遭ってしまったとしても、きちんと手続きを行うことでかなりの確率で荷物は返ってきます。まず大切なのは焦らないことです。冷静に流れにそって行動するようにしましょう!

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック