海外旅行中、持っていく服を減らすためにも洗濯はおすすめ。
じゃあ、どうやって洗濯する?みんなはどうやってるの?
ここでは、海外旅行中に服を洗濯する方法と、私が実際に使っている海外旅行に便利な洗濯グッズを紹介します。
海外旅行で洗濯する3つの方法 〜あなたはどのスタイル?〜
メリット | デメリット | |
ホテルのランドリーサービス | ・袋に入れるだけなので楽ちん ・言語わからなくてもOK | ・料金が高い |
街のランドリー屋さん | ・料金は安い | ・トラブルに自分で対応しないといけない |
自分で手洗い | ・コスパ最高 | ・面倒 |
① ホテルのランドリーサービスを使う
どのホテルにも必ずランドリーサービスがあります。一番楽に洗濯を済ませる方法がホテルのランドリーサービスです。
洗濯だけでなくアイロンがけもして綺麗に畳んで返してもらえるのも嬉しいですね。
使い方はとっても簡単。普通はホテルの部屋にランドリー袋が備わっています。その袋に洗濯物と依頼伝票を入れて外に出しておきます。
その日のうちに受け取るのは難しい場合が多く、普通は午前中に出せば翌日の夕方には受け取れます。
でも、エクスプレスサービスなどがあるホテルでは早く仕上げてもらえる場合もありますが、当然料金は高めになります。
料金はそれぞれの衣服の種類ごとに値段が決まっている場合もあれば、1キロ何円というように重さで決まる場合もあります。
ゲストハウスのような安い宿にはランドリー袋がなく、ホテルにあるカゴに洗濯物を入れて重さを測るという場合もあります。
② 街のランドリー屋さん
街のランドリー屋さんには2種類あります。
一つはコインランドリーです。
コインランドリーの良いところはとにかく安いことです。でも、現地のコインランドリーは使い方が分からなくて困ってしまうことも・・
また、コインランドリーと言っても、硬貨を使用するコインランドリーもあればカードにお金をチャージして使うタイプなど種類は様々です。
もう一つはいわゆる日本で言うクリーニング屋さんです。
もちろん日本のようにドライクリーニングとかをしてくれるランドリー屋さんもあります。
でも発展途上国などではドライクリーニングとかではなく、普通に複数台洗濯機がお店に並べられていてそこで洗濯を代わりにしてくれます。
街のランドリー屋さんを使う注意点は、トラブルが発生したとき自分で対処しないといけないということ。
私の場合、クールビズタイプの薄手のシャツを街のクリーニング屋さんに出したら穴がポッカリ空いて帰ってきました。
どうやらその服にはナイロンの繊維が使われていて、その布に何の当て布もせず超高音のアイロンをジュッとやっちゃったみたいです。
③ 自分で洗濯
自分で選択するメリットはとにかくコスパが最強だということです。
普段は自分で手洗いをすることんなんてないので面倒くさいと思うかもしれません。確かにそれはデメリットですが・・。
所詮、かなり長期の滞在でないかぎり洗濯物の量ってそんなに多くないですよね。
それならチャチャッと自分でやってしまうのもありだと思います。
節約した何千円かで美味しいものを食べたりお土産を買ったりした方が、個人的には良いと思いますね。
知らない海外の街で、シャツに穴が空くリスクを冒してランドリー屋さんにチャレンジするより断然いいと思います。
【便利】持っていくと助かるおすすめ洗濯グッズ8選!
❶ 小分けタイプの洗剤
海外旅行先の洗濯には小分けタイプの洗剤を持っていくと便利です。
洗剤も洗濯機を使うか手洗いをするか、あとは水の種類によっても変わります。
- 液体タイプ → 洗濯機を使う場合
ホテルやAirbnbなどに備え付けの洗濯機を使用する場合は液体洗剤が便利です。
私はいつも「トップNANOX 使い切り小袋タイプ」を持って行っています。
1袋10gなので、洗濯物が少量の場合は1袋、洗濯機いっぱいに服がある場合は2袋使うのが大体の目安です。
- 粉末タイプ → 手洗いの場合
手洗いするなら粉末洗剤がおすすめです。
おすすめは「EE-E洗剤」です。手洗いにちょうど良い1袋5gという量がおすすめポイントです。
粉末タイプは必要な分だけ使って、残りを保存して別の時に使ったりできるので便利です。液体洗剤だと余っても保存するのが難しいですので・・。
また、粉末タイプは液漏れの心配がありませんし、機内持ち込みのみで旅行に行く人も規制なく持っていけます。
ただ粉末タイプは水に溶けにくいというデメリットもあります。
例えば、ヨーロッパや中国など硬水の地域では溶けにくいです。そんなときはお湯で溶かしてから使うといいですよ!
- チューブタイプ → 硬水の場合
硬水の国だと、なかなか日本の洗剤で汚れ落ちないんですよね。(日本の水道水は軟水のため)
なので硬水対応の洗剤を持っていくことをおすすめします。現地で買えば問題ないんですが、どれを選んでいいか正直わからないので・・
私のおすすめは「ドクターベックマンの旅行用洗濯洗剤」です。
こちらはドイツの洗剤なので、硬水でもしっかり汚れを落とすことができます。
またチューブタイプでかさばらず、使いたい分だけ出して使えるのも便利なポイントです。
ヨーロッパや中国・韓国などは特に硬水レベルが高いので、硬水対応の洗剤をお忘れなく。
- 石鹸タイプ → 長期滞在の場合
長期の海外旅行者におすすめなのが「ウタマロ石鹸」です。
そう、あの昔からある緑色の石鹸です。長期の滞在で尚且つ手洗いをするという人はやはり石鹸が便利です。経済的ですしね。
私も1ヶ月の長期旅行などの際は、必ず「ウタマロ石鹸」を持って行きます。
この石鹸、意外と洗浄力が高くて、旅行先での頑固な汚れもこれ一つあれば結構落ちます。
持っていくときは、ジップロックに入れてから持っていくとベタつかず安心です。
❷ 100均洗濯ロープ
海外では外に洗濯物を干してはいけないところもあります。ハワイとか・・。
そんな時この洗濯ロープがあれば、最悪椅子を二つ並べてロープをはわせることもできます。
そして、ハンガーが横ずれしないようになっているところもポイントが高いです。ただのロープではハンガーがどうしても横ずれして中央に寄ってしまい、服が乾きにくくなってしまいますから・・。
こちらのロープは、ダイソーで購入しました。
なんと100円!
海外旅行に出かける際は、必ず持って行っています。もう3年近く使っていますが丈夫で全然壊れません!
コスパ最高の洗濯ロープ、一つ持っておくと便利ですよ。
関連記事
100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!
❸ 折り畳みハンガー
洗濯ロープとともにおすすめなのが「折り畳みハンガー」です。
ハンガーがあるのとないのでは乾き時間が全然違ってきます。
こちらの折り畳みハンガーは、「えっ、これがハンガー?」と思わず言ってしまうほどコンパクトです。
またハンガー1つにつきピンチが2個付いているので、下着類を干すのにもとても便利です。
❹ フック付きピンチ
わざわざ洗濯ロープとか、ハンガーとかまで持っていきたくないな・・という方にはこちら。
「フック付きピンチ」が手軽でおすすめです。
こちらは、いろんなとこに引っ掛けて洗濯物を干せるので便利です。ちょっとした下着や水着くらいしか洗濯しないならこのピンチで十分かもしれません。
❺ 洗濯ネット
備え付けの洗濯機が使えるなら洗濯ネットは必需品ですよね。
ランドリーサービスや街の洗濯屋さんを利用する際にもぜひ持っておきたいアイテムです。
デリケートな服や型崩れしたくない服などは洗濯ネットに入れて出し、そのまま洗ってもらうようにしましょう。
おすすめは、こちらの「洗濯ネットにもなる旅行用収納ポーチ」です。
メッシュタイプなので丸めるととてもコンパクトになります。収納ポーチなので行き帰りはこれに下着など入れてパッキングすることもできます。
洗濯ネットにも収納ポーチにもなる。旅行用によく考えられているアイテムです。
❻ セームタオル
手洗いで一番困るのが脱水です。
どうしても水を絞りきれず、洗濯物がなかなか乾かない!
握力15kgの私は結構あるんですよね。
朝起きたら乾いてるはずの下着が乾いてなくて、必死でドライヤーやらアイロンやらで乾かすっていう・・。
そんな悩みを解消してくれるのが、セームタオルです。
おすすめはこちらの「アリーナハイレームセームタオル」です。
洗濯後にある程度水を絞った後、このタオルでくるんでポンポンすると一気に水分を吸い取ることができます。驚くべき給水力!
セームタオルは乾くとゴワゴワになるというデメリットがあるんですが、アリーナのセームタオルは乾燥した時に硬くなりにくいです。
濡れても絞れば吸水力が回復して何度も使えるので握力のない方、できるだけ早く洗濯物を乾かしたい方にはおすすめです。
❼ 折り畳みバケツ
旅行先のホテルで洗面台に水が貯めれない場合に活躍するのが、「折りたたみバケツ」です。
こちらの商品がおすすめな理由は、水の量が少なくてもちゃんと自立するところ。
ネットではいろんな折り畳みバケツが販売されていますが、水をたくさん入れないとバケツの形を維持できないものもあるので要注意です。
❽ ウォッシュバッグ
ウォッシュバッグは名前の通り、洗濯専用のバッグです。洗濯物と洗剤と水を入れて揉むだけで手洗いできちゃいます。
折り畳みバケツと違い、ウォッシュバッグは内側にシリコン製の小さな突起がたくさん付いていて、その突起のおかげで洗濯機で洗ったようにキレイに洗浄できるという仕組み。
なかでもこの「スクラバウォッシュバッグ」は、世界中のバッグパッカーから愛される人気のウォッシュバッグです。
ただ値段が高い・・。数ヶ月旅する人や世界一周とかする人にはおすすめですが、ここまで本格的なものはいらないなという人は折り畳みバケツで十分でしょう。
それか大きめのポリ袋を2枚重ねして洗うという裏技もありますよ!
自分の旅のスタイルや用途に応じて、洗濯グッズも選びましょう。
洗濯が面倒なら
① 現地購入もおすすめ
海外旅行中はスケジュールみっちりで、ホテルに帰ってきたらもうクタクタということも多いですよね。
そんなクタクタに疲れている中、洗濯なんてやってられないという人もいるでしょう。
洗濯に時間を取られるくらいなら、もっと観光を楽しみたい!という人もいますよね。
そんな方には、現地で服を購入するという手段もあります。
特に夏場なんかはTシャツやワンピースは海外で安く購入できます。
私もベトナム旅行では現地でTシャツを購入し着ていました。またギリシャでは可愛いワンピースを現地で買って着ました。
海外って意外と日本で買うよりも服の値段が安かったりするので現地購入もありです。思い出にもなりますしね。
② 着回しできる服を持っていく
着まわしできる服を持っていくと、洗濯を減らすことができます。着回しの極意は3つ!
- ワンピースを1着持っていく
- ボトムスは少なめに
- ボトムスの色は何にでも合うグレーや黒、ホワイトなどにする
トップスとボトムスを分けてそれぞれ持っていくよりも1日はワンピースにしちゃった方がかさばりません。
ドレスコードが必要なレストランでも使えるようにおしゃれめな物をチョイスしましょう。
ボトムスは日数分持っていかなくてOK。どんな色にも合わせられるものにすれば着回しできます。
ボトムスを控えめな色にするぶん、トップスは日によってカラーを変えておしゃれを楽しんで!
③ 冬は薄くて軽くコンパクトなものを選ぶ
冬の旅行は荷物が多くなりがちです。でもここで紹介する服を持っていけば大丈夫。おすすめはこちら。
- 薄くて暖かいヒートテックを重ね着
- ユニクロのウルトラライトダウンは必須アイテム
- 厚いニットより薄いカーディガンにする
ユニクロのウルトラライトダウンはとてもコンパクトになりますし、軽いので冬の旅行ではもはやマストアイテム。
他にも、ヒートテックの下着を重ね着すれば、厚いニットを持っていかなくてもカーディガンでも十分暖かいです。
まとめ
いかがでしたか?
なんだかんだ書きましたが・・荷物を少なくする最強の方法はやっぱり服を少なく持っていくこと。
こちらで紹介した便利グッズがあれば、現地のホテルで簡単に手洗いができちゃいます。
スーツケースの空いたスペースにいっぱいお土産を詰めて、日本に帰ってからも旅の余韻を楽しんでくださいね。