記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ネパールで引っ越し|お役立ちアプリもサービスも一切なし。レッツ、人海戦術

今回は、ネパールで引越しってどうするの?という記事です!

あまり実用的な記事ではないと思いますが、「発展途上国の引越しってこんな感じなんだー。へー。」と感じられる読み物です。流し読みに、どうぞ。

ネパールでの引越しとは。

当たり前ながら、ネパールには、引越し業者やお役立ちサービス・アプリなどは全く存在しません。

ネパールで引越したいときには、自分でいろいろ手配しないといけません。

  • タクシー
  • リキシャ
  • いかだ
  • トラック
  • マイクロバス

なんかを使って引越しします。

参考

いかだとは、わたしが勝手に読んでいるのですが、自転車の後ろに大きなスノコを乗せた、もの運びサービスのことです。街中のいたるところを走っています。正しいネパール語の呼び名は…わかりません。

持ち運べる荷物の量は、

リキシャ<タクシー<いかだ<マイクロバス<トラック

といったところかなぁ。

距離で分けるなら、

リキシャ<いかだ<タクシー<トラック=マイクロバス

ぐらいでしょうか。

リキシャでの引越しは、狭い道や一方通行の多いタメル内でゲストハウスを引っ越すときに重宝しますね。

全部、チャーターや値段交渉は自分でしないといけません。

トラックでの引越しに挑戦!

そんな中、今回の記事に書くのはトラックの引越しです。

もちろん、トラックのチャーターも自分たちでしないといけないんですが、トラックのチャーターなんて、どうすればいいかわからんー。

と、困っていたところ、友人が「カリマティ付近にトラックがたくさん停まっているので、自分で行って値段交渉しすればいいよー。」と教えてくれました。

詳しく聞くと、「引越し当日の朝5時頃に行かないと、トラックを捕まえられない。」んだとか。

有力情報をゲットしたものの、引越しの日は、友達に手伝ってもらう予定にしていたので、「トラックが捕まらなかった。」なんて理由でキャンセルになったら、申し訳ないしなぁ。と悩んでました。

(ネパリの感覚からしたら、それでもOKと笑って許してくれそうなもんですが。)

結局、友達のネパリに声をかけまくって、知り合いのトラック運転手を紹介してもらいました。

ちなみに、ネパール人は約束を守ることに関してかなりルーズなので、引越し当日までに何度も電話しておかなければなりません。

「○○日は引越しだからね!お願いね!」

「○○日は三日後だからね!忘れないでね!」

「時間は○時からだからね!遅れずに来てね!」

と、何度念押ししたか。ネパール人に約束を意識させるコツです。(それでも、守らない場合が多いのです。)

ネパールの引越しは早朝から!

ネパールの引越しって早朝からなんです。

朝6時スタートなんてザラです。

詳しくは知らないんですが、リングロード内は8時を過ぎると大型トラックが入ってこられない?とか。警察が検問をしているらしいですが、真偽はよくわかりません。(渋滞緩和のためかな?)

それで、我が家も、例に漏れず引越しの日は6時スタート。

でも、6時を過ぎても案の定、トラック運転手が現れない。(あれだけ念押ししたのにー!)

電話をかけると、「うちの近くの交差点までは来ているんだけど、そこから中の路地に入るところに警察が立っていて、入れてもらえない。」んだとか。

もしかして言い訳じゃなくて、本当だったのかもしれませんが、信用度ゼロです。(ネパール人相手ですから。)

もしかしてまだ家にいたんじゃないかなーなんて勘ぐってしまいます。(ネパール人相手ですから。)

「とにかく早く来て!そっちが時間の約束を守れないんなら、こっちもお金の約束守れないよ。」と、はったりをかけて、相手を焦らせておきます。(これもネパールでの処世術です。)

トラック到着。

結局1時間後ぐらいに、トラック到着。こちらはすでに準備万端だったので、友達の手も借りて、荷物をトラックに積み込みます。

ボロボロのロープは用意してくれていたのですが、養生などはないので、いらない布を使って荷物にかぶせておきます。

あ、荷物のパッキングに使う段ボールのことを書くのを忘れていました。これも自分で調達しないといけないので、引越し前から何日も近くのお店に通いつめて、いらない段ボールをせっせと集めました。

トラックに積み込んだ後は、トラックの助手席に乗り込んで、新しい家へ移動。

我が家の近くの路地は2トントラックが通るにはかなり狭かったので、こんな感じで、助手席に座った人が車幅をチェック。

ネパールでは、手のひらで車体を「ドンドンッ」と二回叩けばGO、「ドンッ」と一回叩けばSTOPという合図があります。

車幅をチェックしながら、「ドンドンッ」「ドンドンッ」「ドンドンッ」とリズミカルに叩くのが楽しかったです。

その間、夫は2トントラックの荷台に乗って荷物を抑えていてくれました。この写真、ネパールにまみれてる感じでお気に入りです。

なんだかんだ言って楽しい。

ネパール生活は、不便です。

でも、なんだかんだ言って楽しい。日本でいるより、不便な分、体を動かすからかなー。それとも、一人じゃできないことが多くて、周りの人と協力しないと生きていけないからかなー。

ネパール人と交渉したり、ハッパをかけたりするのも、駆け引きが楽しいものです。

以上、ネパールの引越しについての、プチ情報でした。

あ、ネパールはコネ社会なので、一度お願いしたトラック運ちゃんやいかだのお兄ちゃんの連絡先は覚えておくといいです。今度お願いするときに、いろいろ気を利かせてくれたり(くれなかったり)します。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック