記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

中国の市場で見つけたアワビを刺し身にして食べた結果・・・

春節モードまっさかりの中国です。

市場にも威勢のよい声が響いています。買い物をしに市場に行ったところ、アワビが売ってたので買ってみました。

実はぼくは無類のアワビ好き。徳島の魚市場で仕事していたので、アワビを口にする機会も多かったんです。

今回は中国のアワビに初挑戦です!

中国の市場で見つけたアワビ

野菜から海鮮まで何でもあるのが中国の市場です。

では、まず中国の市場のご紹介を。ぼくが住んでる広州は「食は広州にあり」といわれるほど、食が集まったところ。ちなみにこの言葉は「広州の料理は美味しい」という意味ではなく、「広州ではなんでも食べる」という意味です。THE悪食、それが広州。

広州は海に近いので、海鮮も新鮮です。

IMG_2542

こういう貝も売ってます。

IMG_2543

ちょっと光の設定をミスってむちゃくちゃキモい写真になりましたが、本来はもっと綺麗です。

IMG_0821

そして、広州の市場を歩いていると、必ず見かけるのがこちらのワニ!

閲覧注意!

 

 

IMG_0823

うわーーグロテスク−ーーー。ちなみに触るとワニ皮です。

 

と、そんな市場で見つけのがこちらのアワビ。

IMG_0824

もちろん元気に生きています。見た感じも綺麗そうだったので、聞いてみると大連のアワビ。へーーー。ちょっとアワビ食べたいなあ。と思ったぼくは1つ買ってみました。1個10元(200円)。日本から比べると格安ですが、、果たして。

アワビを料理してみる!

早速家に帰って、料理してみます。結構立派なアワビです。

IMG_0825

測ってみると約8センチ。一般的なサイズのアワビです。

IMG_0828

 

これをちょいちょいっと刺し身にすると、こんな感じ。

IMG_2859 (1)

お味は、、、

う、うんっっっっっっめえええええ!!

日本のアワビと何ら遜色ありません。普通にめちゃめちゃ美味しい。

一緒に買ってきたキスを天ぷらにしました。こちらも美味。

IMG_2860

ここは、日本かというほど、日本料理のオンパレードです。

 

ただし、「アワビの刺身食べた!」と友達に言ったところ、「肝炎になるで。」と怖いお言葉を頂きました。

まじでか。

でも日本でもかっぱ寿司なんかは中国産のアワビ使って寿司作ってるようですし、意外と口にしてきたかもしれないんですが。

神経質な人は食べないほうがいいのかも。

 

ちなみにその後、お腹を下したりなんてことは一切ありませんでした。そういう意味では、ネパールの足元にも及びませんでした。

ネパール九死に一生スペシャル!う○ことトイレとヒマラヤと。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

S