記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

中国のマクドナルドでWi-Fiにつなぐ方法|ノマドできるか検証してみた

中国のマクドナルドでWi-Fiに繋ぐ方法を検証してみました。

海外フリーランスとして、まずはマックでノマドはできるのか調べてみました。

日本のマックでノマドをしたことはないのですが、海外で初めてのノマドにマックを選んできました。

中国のマクドナルドでWi-Fiに繋ぐ

日本のマクドナルドにはフリーWi-Fiがありますよね。

中国のマクドナルドでもフリーWi-Fiがあります。無料ですが、簡単な登録が必要です。

まず注意点ですが、中国の携帯電話番号が必須です。SMSが使える必要があるからです。

自分の端末でマクドナルドのWi-Fiを選択します。[ MCD-ChinaNet ] というのがマクドナルドのWi-Fiです。

ブラウザでネットをを開くと、こんな画面になります。次に、赤い二つのボタンの 下 をクリックしましょう。

そうするとこの画面に飛びます。

ここで「手机」と書いている入力バーに、自分の携帯電話番号を入れて、すぐ右下の「密码」と書いている赤いボタンをクリック。

 

すると自分の携帯にメールがきます。

こんな感じで4桁の暗唱番号が送られてきます。

そして先ほどの画面に戻り、

4桁の暗証番号を、小さい方の入力バーに入れます。

「登录」をクリックするとログインしてネットが使えるようになります。

ちなみに、暗証番号は60秒で無効になりますが、焦らずに。わたしは焦って一度失敗しました(笑)

その時も、もう一度同じ手順で4桁の暗証番号は手に入れられるので、大丈夫です。

見たいサイトを開くと、はいこの通り!

速度はすごく遅いです。でも、その日や時間帯によります。

以前、午前中に繋げた時は普通に使えたのですが、午後から繋げた時は、YahooのTopページを開くのに10秒かかりました。日が暮れるかと思いました。

何回か試しましたが、この日は全く使い物になりませんでした。

検証結果: ネット回線は、時間帯によっては非常に遅い。

VPNを使用することをお勧めします

フリーWi-Fiのセキュリティーはぜい弱なので、通信内容を誰かに盗み見られる恐れがあります。

VPNは「バーチャル・プライベート・ネットワーク」の略で、通信内容を暗号化して他者に見られにくくします。フリーWi-Fiでも個人情報を外部に漏らさずに、安心してネットを楽しめます。

ですが調べると、本当に多くのVPNがあるんです。無料のから有料のまで様々。

わたしはセキュリティーや安定性を考えて、有料のものを使っています。

それが【セカイVPN】。こちらのサイトを参考にしました。

Check!  中国でGmailを使う方法:2016年版【VPN.com】

有料のものから無料のものまで、とても分かりやすく比べてくれてるので、興味のある方はご覧ください。

中国のマックはやかましくて集中できない

中国は元気で、賑やかな国です。

さらに、中国語を日本人が聞くと、喧嘩しているように聞こえるので、うるさく感じます。

定員とお客さんのやり取りや、お客さん同士の話し声、さらに店内で流れている音楽まで大きく聞こえます。

正直、ノマドには適しません!

それでも集中して作業をするなら、イヤホンは必須アイテムです。

イヤホンをつけて、何か音楽でも聴きながら作業をするのがいいでしょう。わたしは、持って行くのを忘れましたが。

それと中国は相席普通です。混んでくると、同じテーブルに着いてきます。

わたしのときもこんな感じ。

まあ、相席はそこまで抵抗はありません。

早速、彼はバーガーを食べ始めます。そうですよね、マックですもんね。それは全然、構いません。

が、相当お腹が空いていたのか、ガツガツ食べます。

・・・お腹が空いていたのね、と思い作業を続けるわたし。

しかし図を見てお分かりいただけるでしょうか?集中できないんです。

なぜなら、

わたしの斜め前に位置する彼。
作業中のわたしの斜向かいで、バーガーをガツガツ食べる彼。
作業中のわたしの視線の端で、バーガーをガツガツ食べる彼。
集中しているわたしが目の端で捉える、バーガーをがっつく彼。

集中できんわー!!笑

ということで、ネット回線も遅く、集中が切れてしまい、その日は帰ることにしました。

このように中国のマクドナルドでノマドは難しいですね。マクドナルドでノマドをするなら、イヤホンと、座る場所をよく考えてもいいのかもしれません。

中国のマックのいいところ 無人オーダー機

ここからは中国のマックを簡単にご紹介しましょう。

まず驚いたことですが、中国には、無人オーダー機が置かれています。

日本でも2016年の秋に一部の店舗で導入されたようですが、まだまだ一般的ではありませんね。わたしは中国で初めて使いました。

上の写真ではわかりにくいかもしれませんが、写真右の青い画面の機械です。タッチパネル式となっており、画面には写真も載せられているので、言葉が読めなくてもなんとなく分かります。

オーダーを済ませると、支払い方法を選択します。

でもここで注意点。この機械は、電子マネー専用です。

電子マネーの支払い画面を、オーダー機画面下(写真では緑に光っているところ)の読み取り部分にかざすと支払い完了です。

支払いを済ませると、番号が書かれたレシートが発行されます。レシートを持って、そのまま受け取りカウンターへ。

受け取りカウンターに行くと、カウンターの上に画面があり(写真赤丸)、番号が表示されます。

自分の番号が画面右側(画面上の黄色いバーの下)に表示されれば、出来上がりです。受け取りに行きましょう。受け取り方法は、普通にカウンターで注文しても同じです。

個人的に無人オーダー機は非常に気に入りました。なぜなら、人と話さなくていいから!これ最高!緊張せずに、安心して、落ち着いて注文できます!

なぜなら、、、

海外のマクドナルドで注文するのは難易度が高い

マクドナルドはコミュニケーションが取れないと、絶対に食べられないものですよね。

もちろん中国でも例外ではありません。

少なくても、以下のことを尋ねられるからです。

どのバーガーにするか、単品かセットか、飲み物はどうするか、店内で食べるか持ち帰りか、合計がいくらかetc。

こんなことを続けざまに聞かれると考えただけで、わたしの脳はパニックです。

そして逃げの一手。

わたしの口から絞り出される言葉は、一言「咖啡」(コーヒー)。

わたしは中国のマクドナルドで、コーヒー以外頼んだことはありません。いや違いました、頼めませんでした。

そんなわたしが初めてコーヒー以外に挑戦

それがこちら「マントウ」。

このマントウは朝マック限定です。日本では売っていません。買うしかないでしょう!

マントウとコーヒー、二言くらいなら何とかなるはず。

わたしは朝マックへ。かつてこんなに気合を入れて朝マックに行ったことはありません。

もちろん、言語の勉強も兼ねて、有人のカウンターへ。

ここからは定員とわたしのやり取りをお楽しみください。

 

定員:「いらっしゃいませ、今は△◯◆◯がお勧めですよ、何にしますか」 的なことを聞いてくる。

わたし:「マントウ」

定員:「えっ?」

わたし:(あー聞こえなかったのかな、まあうるさいしね。と思いながら)「マントウ」

定員:「えっ?」

わたし:(あ、あれ、これは通じていない・・・)メニューを指差しながら「マントウ」

定員:メニューを見て、「あーマントウね」

わたし:(あー、発音が違ってたー!で、でもコーヒーはいけるはず)「それと、コーヒー」

定員:はい「コーヒーですね。」「持ち帰りですか?店内でお召し上がりですか?」的なことを聞いてくる。

わたし:(あーその単語準備してない・・・えっと、もう一回聞いてみよう。)「えっ?」

定員:「持ち帰りですか?店内でお召し上がりですか?」的なことを言ってくれる。

わたし:(二回聞いても、全くわからないー。とりあえず、ここって言っておこう)「あそこで」

定員:「えっ?」

わたし:(あーテンパって言葉、間違えた!)「こ、ここで」

定員:「あ、ここね。6元です。」

わたし:10元を渡す。

定員:「小さいお金ありませんか?1元でもありませんか?」←これは、あとで考えてわかったことです。

わたし:(え、なになに。そんなのわかりません。とりあえず・・・)「ありません」←適当に言いました、当たってました。

定員:「はい、どうぞ」お釣りを渡してくれる。

わたし:(はー終わったー)

 

そして受け取りカウンターへ。

買えました!!

多くの困難を乗り越え、今ここにマントウを手にするわたし。

早速食べてみます。

うん、結構いけます。砂糖がかかっていない揚げパン、って感じです。かりっともちっとしてて美味しいですね。

みなさんも中国に来た時は、一度食べて見てください。

他には、朝マックで、おかゆも置いていました。さすが中国。今度挑戦してみます。

まとめ

中国のマクドナルド、いかがでしたか?

Wi-Fiに繋ぐのはそれほど難しくはありません。でも、必ず中国の携帯電話が必要です。

あと、言葉を準備して行くと、わたしのようにテンパらなくて済むはず。

これからは、ちゃんと尋ねられることを準備して行くことにします。

中国のマクドナルド、言語初心者には、なかなか高いハードルですが、簡単に飛び越せるようにこれからも頑張ります。

 

 

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック