記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

支付宝(アリペイ)の登録方法、使い方を徹底解説|Alipay Tour Pass最新情報

2020年1月7日:最新のチャージ手数料について追記しました。

中国に来て、驚いたのが今回紹介する支付宝(アリペイ)。

携帯一つあれば、お店でも、ネットでも直ぐに支払いができる優れもの!

「支付宝(アリペイ/Alipay)」が、外国人観光客専用版の「Alipay Tour Pass」を開始しました。

こちらは、中国の銀行口座がなくても、日本のクレジットカードで登録ができチャージもできます。

使える金額に限度があったり、使用期限があったりしますが、中国旅行者・出張者にはかなり便利なサービスです。

※  中国のシステムはころころよく変わります。今日できてても明日出来ないなんてことも・・。登録できた!とか、できなかった!などコメントに残していただけると嬉しいです。最新情報、個々の問題解決策はコメント欄にて随時更新しています。

ところで支付宝(アリペイ/Alipay)ってどうやって登録するの?使い方は?

この記事では支付宝(アリペイ/Alipay)を

  • クレカで登録する方法
  • 現地の銀行カードで登録する方法

の2つの方法を解説します。注意点もあるので一読ください。

ちなみに、中国でアリペイの普及率も調べてみました。一緒にご覧ください。

中国でアリペイはどれだけ普及してるのか調査してみた件

支付宝(アリペイ)とは

支付宝(アリペイ)とは、すごく簡単に言うと、中国の電子マネーの一つです。スマホでアプリ内にお金をチャージして支払いに使えるというもの。

中国でモバイル決済サービスは本当に便利で、中国国内の様々な店舗で使用することができます。また、メール感覚で他の人にお金を送ることもできます。

しかもこの支付宝(アリペイ)は中国のネット事業最大手、「アリババグループ」の電子マネーアプリ。なので、中国のアマゾンと言われる「淘宝網(タオバオ)」での決済にももちろん使えます。

淘宝(タオバオ)登録・買い方まとめ|日本の商品も購入可能って知ってた?!

使ったことはありませんが、アプリで支払い、アプリ内で割り勘にして、友達に請求することも可能のようです。

本当に便利なこのアプリ。中国旅行や生活をするなら必須アイテムです。

アリペイ/Alipay最新情報:2019年11月6日追記【中国旅行者必見!】

中国本土で最も使われている電子決済サービス「Alipay(アリペイ)」が、外国人観光客向けに中国国内で利用できるサービスを開始しました。

今まで私たち日本人が「Alipay」を使う場合、中国国内の銀行口座の開設が必須条件でした。

ただ、外国人が中国の銀行口座を取得するには、ビザの提出や居住証明書が必要だったりと通常の旅行者にはほぼ不可能なのが実情・・。

ということで、中国で「Alipay」の利用を諦めてきた人がほとんどではないでしょうか。

今回この新しいサービスにより、中国の銀行口座を持っていなくても利用できることに。

実際に、日本在住の筆者が登録してチャージできるのか試してみました。

クレジットカードの登録方法、チャージ方法を、写真付きで徹底解説しますので登録の参考になさってみてください。

こんな方におすすめ

  • 中国で電子決済サービスを使ってみたい人
  • 中国銀行口座を持っていない人
  • 短期旅行者・短期出張者

 

まずアリペイのアプリをダウンロードする

まずは無料アプリをダウンロードしてください。

Alipay - Simplify Your Life

Alipay - Simplify Your Life
開発元:Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

アリペイAlipay:日本のクレジットカードで登録・チャージする方法

実際に、中国で使えるようになるには、2つのステップが必要です。

❶  Alipayに登録
❷  Tour Pass でチャージ

それぞれ、スクリーンショット付きで詳しく解説していきます。

登録に必要なもの

  • 携帯電話番号(日本のでもOK)
  • パスポート
  • クレジットカード

❶  Alipay に登録

Alipayアプリをダウンロード

まずは、アリペイアプリをダウンロードしましょう。

Alipay - Simplify Your Life

Alipay - Simplify Your Life
開発元:Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

 

ダウンロードしたアプリを開き、【Sign up】サインアップを選択しましょう。

ちなみに【Language】から言語が選択できます。

※ 英語・中国語(繁体・簡体)で、日本語はありません。

携帯番号の登録(日本の番号でOK)

続いて、携帯電話番号の登録です。

赤枠【Area Code】をタップします。

国一覧から【Japan】を選択。

赤枠に、携帯電話番号を入力します。

一番はじめの「0」を抜かした10桁を入力しましょう。

【Agree】を押して、プライバシーポリシーに同意します。

SMS認証

先ほど登録した携帯番号に SMS(ショートメッセージ)が届きます。

そこに書かれている4桁の数字を入力し認証します。

位置情報設定の確認

続いて、位置情報サービスについての説明が表示されます。

【NEXT】を押して、次に進みます。

iPhone側(端末側)の位置情報サービスの確認画面が表示されます。

いずれかを選択します。(許可しなくてもサービス自体は使えます。)

インターナショナルバージョンを選択

続いて、「インターナショナルバージョンを使うか?」と聞かれるので、【YES】を選択します。

そうすると、Alipay のホーム画面が表示されます。

以上で、第一段階【Alipay の登録】が完了です。

続けて、Tour Passにクレジットカード情報の登録などを行なっていきましょう。

❷  Tour Pass でクレカ登録+チャージ

Tour Pass を選択

画面赤枠の【Enjoy mobile payment with Tour Pass】をタップします。

チャージ額を選択

【Tour Pass】を選択すると、このような画面が表示されるのでチャージ額を選択します。

100元約 1,558円
500元約 7,790円
1000元約 15,580円
自分で入力

必要事項を記入

  • Nationality  国籍(日本)
  • Passport No.  パスポート番号
  • Full Name  氏名
  • Date of Birth  生年月日
  • China Visa Photo  中国のビザの写真
  • Card Info  クレジットカードの情報

上記の項目を全て入力します。

中国ビザの写真アップロード(パスポートの写真でOK)

日本人は15日以内の滞在(観光)であれば、基本的に中国のビザは不要です。

中国のビザない方は、パスポートの写真でOKです。パスポートの顔写真をスマホで撮影してアップロードしましょう。

クレジットカードの情報入力

続いて、クレジットカードの情報を入力しましょう。

ここで登録したクレジットカードから、チャージされる形になります。

  • Card No.  カード番号
  • Expiry Date  有効期限
  • CVV  セキュリティーコード

セキュリティーコードとは、署名欄の上などに書かれている3桁の数字のことです。

全ての項目を埋めたら、チェックマークにチェックし、【Next】を押します。

注意事項確認

使用上の注意事項が表示されます。

要点を簡単にまとめると・・

・上海銀行のサービスを使いますよ。
・2019年12月31日までは手数料無料ですよ。
・上海銀行のレートで計算されますよ。
・チャージしたマネーは90日間有効ですよ。そのあとは返金されますよ。

的なことが書いてあります。

チャージ完了

OKボタンを押すと、チャージ完了です。

ホーム画面に戻ると、残高2,000元になりました!無事にチャージ成功です。

中国での支払いに使うには、パスワードを設定する必要があります。

中国で使うには、支払いパスワードの設定が必要

実際に中国で使うにはパスワードの設定が必要です。

パスワードの設定

ホーム画面左下の【Payment QR Code】をタップします。

「支払いパスワードをセットしないと使えませんよ」と警告が出るので【Set Now】を押します。

支払いパスワード(任意の6桁の数字)を決め、入力します。

確認画面で再度6桁のパスワードを入力し、【Next】を押します。

すると、バーコードとQRコードが表示され使用できる状態になります。

以上の流れで、中国旅行でもAlipayが使えるようになります。

お疲れ様でした。

アリペイ/Alipayのよくある質問

アリペイ/Alipayは日本でも使える?

「Alipay Tour Pass」は、旅行者が中国国内で電子決済ができるようにするサービスです。

なので、日本国内での支払いには使用できません。

Alipay 上限金額は?

チャージの上限金額は、2000元です。

日本円に換算して、約32,000円くらい。

短期の旅行での、ちょっとした支払いに使えるくらいの金額です。

高額な商品を購入する場合は、クレジットカードか銀聯カード、コンビニやレストランでの支払いは「Alipay Tour Pass」と使い分けると良いでしょう。

使用期限は?

使用期限は、チャージ後90日間です。

使用期限内に使いきれなかったらどうなる?

使用期限内に使い切れなかった場合は、その時点の上海銀行のレートに応じて、クレジットカード会社を通して返却されます。

チャージ手数料は?

現在キャンペーンにより、2019年12月31日まで手数料無料で利用できます。

2020年1月3日より、5%の手数料が徴収されるようになりました。

それに加えて「日本のクレジットカード会社の手数料」+「VISA/JCB/MASTERCARDのレート上乗せ」がかかるので、合算すると約7〜8%の手数料になります。

「やや手数料が高いな」と感じますが、QR決済が使える便利さと天秤に掛けると悩むところです。

関連記事

中国元にお得に両替するなら「セディナカード」のATMキャッシングが一番おすすめです。

繰り上げ返済を使うと、わずか0.2%の手数料で両替できます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

海外旅行のキャッシングなら「セディナカード」が一番おすすめ【徹底比較】

オンラインショッピングにも使えるの?

「Alipay Tour Pass」は、オンラインショッピングには使用できません。

なので、中国のアマゾンと言われる「淘宝網(タオバオ)」での決済には使えません

2019年1月22日追記

「Alipay Tour Pass」を使ってタオバオの決済ができたというコメントをいただきました。

コメントくださった「50を過ぎたオヤジ」さん、ありがとうございます。

タオバオで使えると、かなり活用の幅が広がりますね!

淘宝(タオバオ)登録・買い方まとめ|日本の商品も購入可能って知ってた?!

中国旅行がもっと便利になるAlipay Tour Pass:まとめ

今まで、外国人旅行者にとって難易度の高かった中国電子決済サービス。

チャージ金額の上限があったり、有効期限が定められていたりと、いろいろ制約はあるものの、かなり便利になりました。

出張や旅行で中国へ行くなら、「Alipay Tour Pass」おすすめです。

今月末、上海へ出張に行くので、今日チャージした分がちゃんと使えるのか検証してきます。

検証結果もこちらの記事に書きますので、またチェックしてみてくださいね。

 

ここから従来の方法を解説します!中国の銀行口座が有るならこの方法も試してみましょう。

支付宝(アリペイ)の登録方法

はてな

用意するもの:
   必須ーSMSが受信できる携帯・中国の銀行口座・パスポート
   任意ーパスワードを書き留めるメモ。(パスワード二つあります!)

 

では簡単に登録方法の流れをご紹介

  1. アプリをダウンロードする
  2. アカウント情報を入力し登録
  3. 銀行口座を紐付ける
  4. 本人確認情報を入力し送信

 

2 アカウント情報を入力し登録

次はアプリを開きアカウントを登録です。(ここでログインパスワード支払いパスワードを設定するので必要な方はメモのご用意を。)

上の画面で登録をタップ。すると下の画面に切り替わります。

ここの画面では、登録アカウントとなる携帯電話番号とログインパスワード(英数字組み合わせ)を記入します。

聞いた話、日本のものでも大丈夫なようです。

ですが、その後も連絡の取れる電話番号が良いので、中国の携帯番号をオススメします。

ちなみに、日本の携帯番号を登録する際、日本の国番号(+81)に変更するのを忘れない様にしましょう。

登録を押すとこちらの画面が出て来ます。

そして確認を押すと、携帯のSMSに検証コードが送られて来て、こちらのページへ移動します。

SMSに送られて来たコードを入力し、送信をタップ。

これで登録完了です!!

ですが、これだけでは支付宝を使うことはできません。この画面の、右下の「 我的」を押すと下の画面へ。

この画面の「设置」のところで、支払いパスワード(6桁の数字)の設定ができます。

下の画面で6桁の数字を入力し設定可能です。

3 銀行口座を紐付ける

次は、銀行口座の紐付けです。この設定をすれば、銀行口座から直接、支付宝にお金を入れることができます。

設定のためにもう一度「我的」の画面に戻り、次は「我的银行卡 添加」を押します。

そうすると、こちらの画面に行き銀行カード番号を入力できます。

銀行カード番号を入力後、「下一歩」。

すると今度は、銀行に届け出た身分証情報を入力する様に求められます。

わたしたち外国人の場合は、パスポートです。

上の写真の「身分証明書」のところを、「パスポート」に変更して必要事項を記入します。

そして写真では隠れてしまっていますが、次へのボタンを押します。

そうすると再び、携帯に簡易パスワードが送られてくるので、記入し「下一歩」をタップ。

これで銀行口座の紐付けが完了です。

4 本人確認情報を入力し送信

本人確認を行います。「我的」の残高のところをタップ。

すると、こちらの画面にいきます。

この画面中央の、青いボタンをクリック。

そうすると下の画面へ。

「認証する」をクリックします。すると下の画面へ。

注意ポイント

ここで注意点:

「证件号」を「パスポート」に変更してください。赤四角で囲っているところをタップすると、どの身分証を使うか選択できます。パスポートは中国語で「护照」。

 

上の画像は「证件号」のところが、間違っていますが、ほぼ同じ画面です。正しい画像は撮るのを忘れていました。すみません。

入力内容が確認されると、登録完成です!!

後は入金のみ!

入金は、もう一度「我的」の「残高」のところにいくと、下のような画面になっているはずです。

ここの「充值」をタップし、金額を入力し、パスワードを入力すれば入金完了です。

ちなみにこのパスワードですが、おそらく銀行の6桁のパスワードだと思います。私は両方同じパスワードにしているので、わかりません。

これで、支付宝を使用することができる様になりました。では是非中国生活を楽しんでください!!

と、言いたいところですが・・・このままだとそのうち支付宝が凍結され支払いができなくなってしまいます。

なぜ、そのうちかというと、

この実名認証には3つのランクがあり、それぞれのランクによって利用できる決済額が異なります

ランク1:身分証明が1つの場合

身分証明1点のみで実名認証されているモバイル決済アカウントは、「钱包」からの支払い額がアカウント開設後の累計額で1,000元(約17,000円)に制限されます。

また、「钱包」での受け取りなどが制限される場合もあるとのことです。

ランク2:身分証明が3つの場合

3つ以上の身分証明によって実名認証されたモバイル決済アカウントの「钱包」支払い額は、年間10万元(約170万円)に制限されます。

ランク3:身分証明5つ以上の場合

5つ以上の身分証明で実名認証されたアカウントは、年間20万元(約340万円)まで「钱包」による決済を利用できます。

引用:C-STUDY

ということです。携帯電話と、銀行口座で2つ。この状態では、年間1000元しか支払いで使うことができません。ほぼ使い物になりません!

もう一つパスポートによる身分証明を行う必要があります。

メモ

パスポートの写真、ビザと入国の写真を送らなければいけません。

 

身分証明2つのまま使おうとすると・・・

支付宝が凍結される!!

私の場合、2つの身分証明のまま1000元以上使おうとして、支付宝が凍結されました(笑)

当初、意味もわからず手の打ち様もなかったので、1週間ほど放っておくと、支付宝から「ちゃんと身分証明してね」というメールが。

わたしは意味が分かりませんでしたが、その添付されていたURLを開いてみると「ちゃんとパスポートの写真送ってね」とのこと。

言われた通り、必要事項を記入し、パスポートを持った自分を画像と、ビザと入国証(はんこ)の写真送ると返信が。

「審査するので待ってね。24時間以内にできますよ。」とのこと。潔くその日は寝る事にしました。

そして次の日の午後、支付宝、再び開通!!

その後は難なく使えています。

ちなみにその時の写真は、嬉しさのあまり撮るのを忘れていました。

おそらく普通は登録の流れで出来るのだと思います。友人はそれで出来たようです。

支付宝の使い方は?

では支付宝の使い方は?

これはとても簡単!!

スーパーでも飲食店でも支払いの際に、アプリ内のバーコードを見せるだけ。

画面上の赤四角をタップ。 するとバーコード画面へ。

*写真は加工処理しています。

 

 

店員にバーコード画面を見せると、機械でバーコードを読み取って支払い完了です。とっても簡単です。

パスワードの入力も必要ないので、とてもスムーズですよ。

支付宝は日本で使える??

中国では、大概の店舗で使える支付宝ですが、日本で使えるのでしょうか?

2017年2月現在、日本国内で使えるのはローソンだけです。それも、現在は一部の国際空港内やホテル内などの9店舗のみ。(詳しく知りたい方はこちら

いずれは、ローソン全店舗で使用できるようにするそうですが、日本ではまだまだ使い勝手が悪そうですね。

中国で支付宝を使うと、その便利さ、本当にありがたい!日本も早く、多くの店舗で導入してほしいものです。

日本に帰って確認すると、関空内のレストラン街一部の店舗でも使うことができるようです。確認していませんが、他の国際空港でも使える可能性があります!!

日本国内でも上の画像にあるような「支付宝マーク」をレジ付近で見つけてみましょう!

追記:日本に帰った時にローソンで使ってみましたが、なぜか使うことができませんでした。もしかすると、身分証明を5つ以上登録する必要があるのかもしれません。それか中国人登録の支付宝だけしか使えないのかもしれません。(香港の空港でも使用できませんでした)

追記:日本のクレジットカードは紐付け出来るか?

今回、コメントで面白い情報をいただきました。それがこちら。

 

メモ

「アリペイとウィーチャットペイでクレジットカードを登録してみた所、成功しました。アリペイはクレジットカードの登録ができるのでしょうか?」
by Hana様

 

と言うことで、実際にやってみました。

結論から言うと、アリペイもウィーチャットペイも、日本のクレジットカードの紐付けが可能です!

はてな

アリペイは、VISAカードしか紐付けできません。master・JCBともに不可。

ウィーチャットペイは、VISA・master・JCB全て紐付け可能です。

 

ウィーチャット画像

アリペイ画像

 

 

ですが、支払いで使うことができません!(ここ重要!!)

「意味ないやん!!!」

はいそうです、おっしゃる通り。アリペイに思わせぶられました。

考えられる原因は二つ。

  1. 日本のクレジットカードでは、本人確認が不可能なため
  2. そもそも、中国のクレジットカードのみ対応しているため

もしかすると、今後日本でアリペイが大々的に使用可能になったらクレジットカード支払いも可能かも。ですが、現時点でわかるのは登録可能だが、使えないということです。

本当に「ツカエナイ」・・・。

と思いきや!!

追記の追記:実はアリペイからクレジットカードを使って支払える場合もあります。中国での携帯料金の支払い、高速鉄道の支払いなどです。おそらく他のサービスでも使えるものが存在すると思いますので引き続き調査いたします。

追記の追記の追記:最新情報はこの記事のはじめに解説した「Alipay Tour Pass」です。

まとめ

では今回は中国の電子マネー「支付宝」のご紹介でした。

中国の電子マネー、非常に便利です。携帯一つで生活ができてしまいます。

だからこそ、身分証明をきっちり行なう必要がありますが、中国で生活するならマストアイテムでしょう。

ぜひ登録して活用してみてください。

ちなみに、中国でアリペイの普及率も調べてみました。一緒にご覧ください。

中国でアリペイはどれだけ普及してるのか調査してみた件

*非常に写真が見づらくてすみません
写真を撮ったのがブログ書き始めで、スクリーンショットを使わず、アナログにも一枚一枚写真を撮っていたからです。スミマセン(笑)

海外旅行の必須アイテム

海外旅行の準備といえば、忘れてはならないのが《クレジットカード》です。支払い買い物、もしもの時の海外旅行保険もクレジットカード一枚あれば解決!

でも、どこのクレジットカードが使えるのでしょうか?海外旅行にぴったりのクレジットカードをランキングでご紹介します。

海外旅行におすすめのクレジットカードは?全800枚を徹底比較しランキングにまとめてみた

ちなみに、中国で使えるクレカを調べてみました。こちらの記事も続けてご覧ください。

中国でVISAカードは使えるか?実際に使ってみた|おまけでJCBも検証
編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック