記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

美味しいラッシー屋さん|ネパール来たら絶対飲んでみて。おすすめはアサンインドラチョーク!

ネパールの暑い季節の定番の飲み物!それは、ラッシー!

日本ではあまり馴染みがありませんが、インド料理屋さんなどで飲んだことのある方もおられるかもしれません

ラッスィー(またはラッシー、英語:Lassi, ウルドゥー語:لسّی, ヒンディー語:लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。 濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。

引用: Wikipedia

ちょうど「飲むヨーグルト」のような感じをイメージしていただければいいです。

ラッシーの原料は「ダヒ」と呼ばれるネパールのヨーグルト。

暑くなってくると、街角にあるラッシー屋さんのまわりに集まって立ち飲みする光景が見られます。

人だかりができているので「なんだなんだ?!」って、近づいてみると、そこにはラッシー屋が。って感じ。

ネパールにはたくさんのラッシー屋さんがあるのですが、それぞれお店によって味が全然違うんです。

濃さ・水分量・味もお店によって様々。トッピングもナッツを砕いたもの、干しぶどう、ヨーグルトを発酵させたチーズのような塊などいろいろです。

今回はいろんなラッシー屋さんを飲み歩いた僕が本気でオススメするお店をご紹介!

インドラチョークはラッシー激選区

ガイドブックなどにも載っているアサン地区のインドラチョーク。

「チョーク」ってネパール語で交差点を意味します。旅行中よく聞くので覚えとくといいかも。

旅行者の多くが集まるタメル地区からも十分歩いていけます。10〜15分くらいかな。

場所はダルバールマルグよりちょっと上。

今回は、このインドラチョークで目と鼻の先にあり、火花を散らしあっているお店を2軒紹介します。

あ、ちなみに両方とも美味しいです!

1軒目 名前が分からない..(濃厚で甘い方)

P2220358new

インドラチョークを少し上に行くと右側にあるお店。

お店の名前がわからないのですが、ネパール人がグラス片手に団子になってワラワラしてるのですぐ見つかります。

P2220363new

笑顔が眩しい爽やか系の店員さん。

種類はラッシーのみで、サイズはS・Lの2種類。

注文も「スモール」「ラージ」だけで通じるので簡単です。

P2220356new

ここのラッシーは乳白色で濃厚。トッピングはナッツが入っています。

甘いヨーグルトとかが好きな方はこっちのお店がオススメです。

こちらの店舗ラッシーをグラスに入れてくれます。つまりは、洗って再利用。

衛生面が気になる方もおられると思いますが・・

個人的な見解ですが、ここのお店は観光客でも普通に利用できるほど綺麗にされているので、そこまで気にする必要は無いと思います。

それでもやっぱり気になるという方はもう一軒の方へどうぞ。

2軒目 こっちも名前分からない・・(やや酸味あって爽やかな方)

P2220369new

こちらは、インドラチョークの、Akash Bhairab Temple という、めっちゃ古くて立派なネワール建築のお寺の一角にあります。

P2220364new

この建物の1F部分、左下の赤い垂れ幕のところがお店です。

P2220367new

ネパールで流行りのZARAのTシャツを来た爽やか店員さん。

注文したらカップに注いでくれます。

P2220368new

こっちのラッシーはかなり黄色いです。トッピングで入っているのは干しぶどう。

味の方はちょっと酸味がある爽やか系。暑く火照った疲れた体を癒してくれます。

こちらのラッシーは、どちらかというと飲むヨーグルトよりカルピスに近い印象。スッキリ甘さ控えめが好きな方はぜひこちらへ。

こちらは、プラスチックの使い捨てコップに入れてくれます。

お店の売りポイントでもあるらしく..赤い垂れ幕に「ここでは、綺麗なコップで美味いラッシー飲めるよー!」って書いてあります。

1軒目のグラスが衛生的にどうしても気になるという方はコチラがおすすめです。

注意点

寒い季節になってくるとラッシー屋さんは閉まります・・。

冬の滞在中どれだけ飲みたいと思ったことか。

ネパール人は、ちょっとでも寒くなると冷たいものは飲みません。冷たいものを飲むと風邪引くと本気で信じてます。

日本人が、冷たいコーラとか、飲んでいると、信じられない!風邪引く!風邪引く!みたいな感じで言ってきます。

なのでラッシー飲みたい方は、寒い時期は避けてネパールへお越しください。

まとめ

ネパールにお越しの際は、ぜひアサンインドラチョークのラッシー屋さんへ。

あ、値段書くの忘れてました!

両方とも同じ値段。SMALL 35 40ルピー、BIG 60ルピーです。

※  2018年8月に行かれた方からコメントにて値上がりを教えていただきました。ありがとうございます。

値上がりしたとはいえこの安さ。

日本ではインド料理店で400円とかするので。1/10の値段ですね!

安いので、ぜひはしごして飲み比べてみてくださいね。

P2220361new

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック