記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

広州北園酒店のメニューや行き方をご紹介|本場の飲茶は最高においしい

広州に観光に来たら、楽しみの一つは食事ですよね。

美味しい飲茶を食べたいと思っても、食事処はたくさんあります。その中でも本場広東料理がいただける広州三大酒店の一つ「北園酒店」は天下一品!

メニューから注文の仕方、店舗への行き方まで一挙にご紹介します。絶対に行って損はしません!

広州三大酒店「北園酒店」

広州三大酒店とは、「泮渓酒家」、「広州酒店」と今回紹介する「北園酒店」のこと。

「食は広州に有り」という言葉もある様に、広州は広東料理の中心です。日本人がイメージする中華料理は、広州発祥と言われる広東料理がほとんどです。例えば酢豚、チャーシュー、フカヒレなど。飲茶(小籠包や胡麻団子等)は広州が発祥と言われています。なので広州での食事は、日本人が食べてもとても美味しく感じます。

そんな数あるお店の中から今回紹介するのは「北園酒店」は、広州市内から近く本格的な広東中華料理が楽しめる場所です。

また「北園」は庭園も美しく、日本庭園とは少し違う中国風の庭園がわたしたちの目を楽しませてくれます。

北園酒店で食事をしよう

そんな「北園」ですが、何よりも楽しみなのはその中華料理の数々。早速北園のメニューをご紹介します!

あんかけチャーハン

中華風焼きそば

海鮮焼きそば

小籠包

エビ餃子

焼売

肉まん

 

肉まん(中身)

蒸しナスの金華ハム添え

鶏肉粥

豆粥

海鮮粥

春巻き

中華風羊羹

中国茶は飲み放題

と行った感じです。ここであげているのはほんの一部ですが、他にもいろいろな料理があります。

例えば、アワビのお粥、子豚の丸焼き、フカヒレスープ、ツバメの巣などなど。

どれもこれも、とっても美味しいものばかり!言い切ります、絶対にはずすことはありません!

ではどの様に注文するのでしょうか?

北園へ入店、注文から予算まで

ではまず入店からの流れをご説明しましょう。

入店すると、整理券を受け取りましょう。整理券には番号が書かれているので、呼ばれるまでしばらく待ちましょう。

その間は、庭園内を見たり写真をとったりして時間を潰しましょう。わたしたちが行った時は15分ほど待たされましたが、そこまで長くは感じませんでした。それくらい庭園は綺麗ですよ!

しばらく待っていると、中国語(普通語)と広東語で番号が呼ばれます。何度か呼ばれますが、聞き逃さない様にしましょう。

そして席に案内されます。中はこんな感じ。

週末になると、たくさんの人でごった返しています。円卓が全て埋まっていることも珍しくないでしょう。

おすすめは、ごった返している中で食事をする事!食事だけでなく、雰囲気も中国を味わう事ができます。

席にはメニューとテーブルセットが準備されています。

そしてお茶と注文用のメニューが運ばれて来ます。いよいよ注文です!

注文の仕方

注文用のメニューには料理名が書かれていて、その横に料理の大きさ、個数を記せる様になっています。ペンで注文したい料理名の横に個数を記入しましょう。

ここで好きな料理を好きなだけ頼みましょう。種類ごとに分けられているので、各種類一個ずつ注文しても良いですし、好きなものをメインに注文するのも良いでしょう。もし他のテーブルで美味しそうなものがあれば、店員さんやそのテーブルの人に、メニューを指差しながら「それってどれ?」と聞いて試して見るのも良いでしょう。

書き終わったら、近くの店員さんに注文用紙を渡し、確認されて注文完了です!

もしメニューの料理が分からなければ、店員さんに聞くか、ネットで画像検索すると料理のイメージができるのでオススメですよ。

だいたいの予算は?

十分満腹になるほど食事をして、予算はだいたい5人で300元(約5000円)くらいだったと思います。もちろんメニューにも値段が書いているので、計算しながら予算にあった料理を選んでも良いでしょう。

大人数でわけわけしながら食べる中国スタイルなので、基本大皿に盛られて来ます。飲茶関係は、個数が決まっているものが多いですが、仮にふたつ注文しても値段はそんなに高くならないので、来られた際はぜひ広東料理を堪能してください!

ちなみにクレジットカードも使えます。

「北園酒店」への行き方

北園酒店へ行くのは地下鉄がおすすめ!まず広州地下鉄5号線の「小北」駅を目指します。そこからお店までは徒歩五分です。

行き方も簡単。まず「小北」駅のプラットホームに着くとA出口を目指してください。

A出口から出たら、左に行きます。するとすぐ歩道橋があります。

歩道橋の下を道なりに進みます。

すると左手に銀行があり、

ファミマを通り過ぎ、

小学校の大きな門をすぎると、

「北園」の赤い提灯が見えて来ます。

もうあと少しです。

デーン!!到着しました!こちらが広州三大酒店の一つ、北園酒店です!

ちなみにバスで行くなら、「小北花圏」という名前のバス停が最寄りになります。乗り換えなしで行ければ良いですが、乗り換えがあるとややこしいので、地下鉄がおすすめですよ。

では是非是非、本場の広東料理を楽しんでください!

メモ

北園酒店

営業時間:昼11:00-14:30 夜17:00-22:00
土日祝日は上記に加え、9:00-10:45も食事ができます。

住所:广州市越秀区小北路202号

電話番号:020−83565021

Email:beiyuancuisine@126.com

 

 

まとめ

いかがですか?

「北園酒店」の本場の広東料理は最高です。出来るなら何度も行って、全メニューを食べてみたいものです。広州に来た際には、是非一度行ってみてください。

絶対に外さず、美味しいご飯を食べる事ができます!心からオススメします!

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

S