記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

Kindle Unlimitedで海外在住者は言語を学べるし、娯楽を楽しめる!月額980円で読み放題は嬉しいぞ!

kindle-unlimited

Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』が公開されましたね!早速試した人からは「凄くいい!」「遂に来た!」と歓迎の声が上がっています。

私も試してみましたが、個人的には非常に嬉しいサービスです。海外在住者には是非ともオススメしたい!

というわけでKindle Unlimitedのご紹介です。

『Kindle Unlimited』とは?

amazon-kindle-unlimited

Amazonが発表した、月額980円でKindle本が読み放題となるサービスです。アメリカや中国ではすでに公開されていましたが、日本でも遂に公開されました。

といっても全てのKindle本が読めるわけではありません。Amazonが指定したKindle本のみの提供となっています。「なんだよー、どうせ大したことないんでしょ?」と思うなかれ。

そのラインナップは和書(マンガ・雑誌・文庫本・技術書)が12万冊、洋書は120万冊と圧巻の数量です。

ざっと見た感じですが、

  • 最新のベストセラーは少なめ
  • 過去のベストセラーは結構入っている
  • 技術書・専門書は豊富
  • 旅行書も豊富
  • コミックはやや少なめ
  • 洋書の取り揃えが非常に多い

という感じ。

これら全てを無料でダウンロードし、読むことができるのです。30日間無料トライアル期間があるので、気になる方は登録してみるといいでしょう。

Kindle unlimitedの無料お試しはこちら

Kindle以外でも読める!

 

kindle-unlimited

そして嬉しいのは、Kindleを持っていない人でも、仕えるサービスという点。

もし、Kindleアプリをダウンロードできる、iPhone、Androidスマホ、iPad、タブレットなどをお持ちの場合、その機種でKindleを読み放題できます。

Amazonサイトから「よくある質問」

Q: どのようにKindle Unlimited 対象の本を探すことができますか?

A: 普段お使いいただいているKindle本ストアからいつでも探すことが可能です。『Kindle Unlimited』アイコンがついた本を探して、『今すぐ読む』をクリックするだけで、すぐに読書が可能です。

人気のタイトルやおすすめなど、 Kindle Unlimited:読み放題ストア もしくは 全てのジャンルを見る からお好きな本をお探しください。

Q: Kindle端末は必要ですか?

A: いいえ、お手持ちのスマホ、タブレット、PC、MacでKindle無料読書アプリを使って、Kindle Unlimitedの本をお楽しみいただけます。 もちろん、Kindle端末でも利用できます。

Q: iPhoneからどうやって『Kindle Unlimited』に会員登録できますか?

A: お手持ちのiPhoneから会員登録いただくには、こちらのURLにご自身の携帯上のブラウザでアクセスしてください。 www.amazon.co.jp/kindleunlimited  こちらで会員登録の流れに従って登録いただければ、そこから通常の本と同じように『Kindle Unlimited』の本をお探しいただけます。本を読むには、Kindle無料読書アプリをご利用ください。

Q: 『Kindle Unlimited』は日本国外でも利用可能ですか?

A: こちらの『Kindle Unlimited:読み放題』は、日本で のサービスとなりますが、国外のお客様はそれぞれの国のKindle内で同様に『Kindle Unlimited』にご登録いただけます。現在サービスを展開している国は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ブラジル、メキシコ、カナダ、インド、中国となります。

引用:Amazonサイト

上記に、「日本国外でも利用可能か?」という質問があります。

答えを見ると国外では使えないような印象を受けますが、私は中国・広州から日本のAmazonにアクセスし、iPadにダウンロードできました。VPNも使っていません。

ただし、速度は非常に遅かったです。「山と渓谷」1冊ダウンロードするのに1時間ほど。これは遅すぎる。。。追記←たまたまネットが遅かった時間帯だったみたいです。早ければ1冊5分くらいでダウンロードできています。

VPNを使うともう少し早くダウンロードできました。

いずれにしても30日間は無料でお試しできますので、自分の環境でダウンロードできるかどうか試してみると良いでしょう。

具体的なラインナップ

具体的なラインナップはこんな感じです。

amazon-kindle-unlimited

雑誌

  • 週刊ポスト
  • 女性セブン
  • オレンジページ
  • Tarzan(ターザン)
  • ViVi
  • 山と渓谷
  • Men’s EX
  • 男の隠れ家
  • Be-Pal
  • PEAKS(ピークス)
  • MONOQLO(モノクロ)
  • Hanako
  • クロワッサン
  • ニューズウィーク日本版
  • などなど多数

  • 夢をかなえるゾウ
  • 陽気なギャングが地球を回す
  • 世界をひとりで歩いてみた

などなど、他にもたくさん。

個人的に嬉しいのは、旅行ガイドやマップも2000冊近く対象になっているところ。

例えば、

  • 歩くバンコク2016-2017ガイド
  • 初海外でいきなり世界一周一人旅①: 準備&北米編
  • あまり知られていないエリートが愛用している旅行術: マイル塾生の93.7%が驚くほどライフスタイルを良くさせたと評判の旅行術が遂に公開
  • ロジ旅: ひとりでできる! 失敗しない海外旅行術
  • インドへ行ってきた。そして、見て感じたこと。
  • 南米ひとり旅日記

さらに語学勉強にも役立つ参考書が多数。

  • 中国語基礎 よくあるビジネスの場面を乗り切ろう!【1】-挨拶-
  • ネイティブ女子が教える 愛の中国語フレーズ100
  • まずはこれだけ・中国語入門単語836 (音声DL付)
  • ネイティブ英会話フレーズ集3240
  • 英語のワナにはまるな! これが正しい選択だ!!
  • 基本の78パターンで 英会話フレーズ800
  • 聴いて、話すための スペイン語基本単語2000
  • フィリピン英語留学の成功者たち: 7人のフィリピン留学成功者のインタビューを収録

amazon-kindle-unlimited

英語が最も多く、次に、中国語という感じです。

さらにビジネス書、自己啓発書などもたくさん。

ブロガー・アフィリエイターに役立つ本も多数含まれています。こちらはもうまとめてくれていたので、こちらの記事を参照。

読み漁れ!kindle読み放題のブログ運営に役立ちそうな本【unlimited】/ポジ熊の人生記

コミック

コミックは個人的に全然読まないので、よく分かりません。ちょっと少ないという意見が多いようです。

おすすめに上がっていたのはこんな感じ。

  • エンジェル・ハート
  • 信長のシェフ
  • 海猿
  • ブラックジャックによろしく
  • 朝顔と加瀬さん。
  • パタリロ
  • 特攻の島

こんな人におすすめ

amazon-kindle-unlimited

と、まとめてみると、海外在住のこんな人におすすめかなと。

  • 日本の週刊誌・月刊誌が読みたい←十分なラインナップなので本当におすすめ
  • ビジネス書・参考書が読みたい←1,2冊で元が取れます
  • ブログの勉強がしたい←ブロガーは情報が命ですのでインプットできるのはありがたい
  • 語学の勉強がしたい←英語・中国語は特におすすめ
  • 英語の勉強がしたい←洋書が120万冊あるので、かなりおすすめ
  • 暇つぶし・娯楽に←オフラインでも読めるのでどこでも読めます。

個人的には、海外から「山と渓谷」や「PEAKS」の最新号が読めるのはとても嬉しい!

なお、注意点ですが、同時にダウンロードできるのは10冊までとなっています。11冊目をダウンロードするときには、1冊を削除するように求められます。電子版図書館のような感じですね。

Kindle unlimitedの無料お試しはこちら

月額980円でこれだけの本が読み放題なのは嬉しいですね。日本語に飢えている海外在住者の方には人気のサービスとなると思います。

私は、これを機会にKindleを買っちゃおうかと悩んでおります。こうなってくるとKindleが便利ですね。Amazonめ、、商売が上手いぞ。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

S