記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

中国の広州に移住して半年経って思うこと|海外移住は夢じゃなかった!

こんにちは。ケイゾーです。広州でフリーランスとして生活して、早半年がすぎました。

人生で初の海外移住を楽しんでいる最中ですが、広州に来て半年経ち、今の私の気持ちや生活について書き綴ってみようと思います。

広州に海外移住する前と今

わたしが海外移住を考え始めたのは、21歳のころ。

わたしの友人たちが海外移住をしているのを見たり、その体験談を聞いて考え始めました。そして「自分もいつか海外移住できたらいいなー」と漠然と感じていました

ですが、夢を抱くことと、実現させることとは全く違います。

そもそもその頃は、どうすれば海外移住することができるのか、何が必要なのか分かっていませんでした。また「自分にはどうせ無理だ・・・」と、うじうじ思うこともありました。

そんなわたしが、今は中国の広州で海外居住者として生活しています。自分からすると不思議に感じますが、海外で生活ができています。

日本でいた時は、夢であったことが、今や現実となって、毎日体験することができています。

実際に、広州に来て生活してみると、あの頃考えていた不安は乗り越えられる不安です。

今回は、来る前にわたしが不安に感じていた、食事、生活、言語の3つのことを書き綴ってみようと思います。

食事

食事は、みなさんのご想像通り、中国は中華料理しかありません。「食は広州にあり」と言われたその町に住んでいるのだから当然です。

外で食べるものは、辛い、濃い、油っぽいのどれかでカテゴライズすることができます。中には、それらすべてが含まれている料理もあります。

美味しいか不味いかで言うと、当たり外れもありますが、70%は美味しい料理です!

正直、広州に移住して良かったと思えることの一つです。

もともと食べることが好きなので、辛さや、味の濃さ、油っぽさもしらに間に慣れて、今は大抵の料理を美味しくいただいています。中には、「これを食べれば必ず身体を壊す・・・」と思って食べないものもありますが。

また、味の薄いものが食べたくなったり・・・お出汁や味噌の味が恋しくなったり・・・そもそも体が中華料理を拒んだり・・・そんな時があるんです。

そんな時は、自分で好きなものを作ったり、日本から持って来たお茶漬けを食べたりして、自分の体を落ち着かせます。

ということで、何が言いたいかと言うと、「中華料理は美味しいけど、日本料理を持っていくことを激しくオススメ」と言うことです。

もし自分で作れるなら、作った方がいいと思いますよ。その点、広州は日本食材を扱っているお店もいくつかあるので、全く困りませんでした。

生活

生活面ですが、そこまで困ったことはありません。広州は交通も発達していますし、家もそれなりに綺麗です。湯船に入れないのがたまに気になりますが、慣れるとそれほど問題ではありません。

ただ強いて挙げるなら、天候です。

広州の夏、めちゃくちゃ暑いです!まだ、広州の本気の夏を体験していませんが、それでも激暑です!広州は湿度が高いので、それも相まって、2時間外出するだけで汗だくになります!

その反面、冬はそこまで寒くなりません。雪が降ることなど、ほとんどありません。2016年に60年ぶりに降ったくらいです。ただ、中国の家は隙間がありえないくらい多いので、隙間風が入って、家の中でも、「ここは外?」と感じる時もありました。それでもわたしの故郷、徳島ほど寒くありませんでした。

特に注意するのは空気です。

中国全体的にみると、広州の空気はめちゃくちゃ悪いわけではありませんが、日本人からすると、「曇り??」と思うほど空気が汚くなることもありましたし、空が黄色になって見えることもありました。

そんな日は、外に出ることを控えて家で大人しくしていましょう。

ちなみに、Iphoneの天気アプリには「空気質」が表示されるので、参考にしてみてもいいでしょう。

言語

最後に言語です。

これはわたしが、一番心配していたことです。

なぜなら、中国に来た時、ほとんど喋ることができなかったからです。ピンインが読めるか読めないかで、発音はダメダメ、その時覚えていた単語数は20個程度だったと思います。

そんなわたしが、今では一人で生活できるほどになっています。頑張ればなんとかなるものですね。

現在、わたしは中国人の友人に先生をしてもらって、マンツーマンで教えてもらっています。「言語大学に行って教えてもらった方がいい」と言う人もいますし、「毎日が勉強なので自分で勉強しても変わらない」と言う人もいます。

何が良いかは、その人次第だと思います。わたしはマンツーマンで良かったと思います。分からないところはじっくり聞けるし、自分の弱点に合わせて強化してくれるのでオススメです。

日本で感じていた言語面での不安は、結局、勉強していなかったからです!中国に来て勉強し、なんとか意思を伝えることができるようになると、不安もなくなりました。

海外移住してからでも遅くは無いと思いますが、移住以前から勉強していた方がもっと楽しめたと思います。

まとめ

広州に移住して半年が経過して、今思うことを残しておこうと描いてみました。

調子に乗ったことを言わせてもらうと、日本で感じている移住前の不安は、大したことではありません。

もし、海外移住について考えていた頃の自分に一言言えるなら、こう言ってやります。

「うじうじ考えるな、行動しろ!!」

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック