記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

香港と中国で使えるSIMカード|設定方法は超簡単なのに手こずった

旅にネット回線は不可欠なライフラインです。今回は香港と中国の両方で使えるSIMカードを紹介します。

香港と中国に同時に旅行に行く方、出張で香港から中国に来られる方におすすめのです。

このSIMカードを使う時の注意点と設定方法、使ってみた感想をご紹介します。

香港と中国国内で使えるSIMカード

香港と中国国内はネット回線が異なります。それで中国国内で使えるSIMカードは香港では使えませんし、香港限定で使えるSIMカードは中国国内では使えません。

それで香港と中国に行くなら、個別にSIMカードを用意するか、どちらでも使えるSIMカードを購入する必要があります。

この二者択一なら、もちろん香港と中国で使えるSIMカードを選びます!

それがこのSIMカードです!!!

チャイナユニコム(中国通)のSIMカードです。

中国国内でも香港でも使用可能です。わたしは現在中国に在住しているので、実際に中国と香港で使用可能か試してみました。

香港と中国国内で使えるSIMカード|設定してみた

袋を開けると中身はシンプルです。接続方法が開かれた台紙と、SIMカード、チャージの方法が書かれたお粗末な説明書がはいっています。

設定方法は極めて簡単です。

まず台紙からSIMカードをはがします。SIMカードのサイズは、台紙が3in1になっており自分のスマホに合わせた大きさで取り外します。

わたしはiPhone6なのでMicroSIMサイズです。携帯からSIMカードスロットを引きだし、ゆっくりとスロットに乗せて差し込みます。これで完成!ではありません。

設定が必要です。わたしは始め「登録をしなければいけないのかな?」と思い、チャイナユニコムのサイトにアクセスをしたりしましたが、実はとても簡単です。

まずiPhoneの「設定」を開きます。

そこから「モバイルデータ通信」を選択、続いて「通信のオプション」を開きます。

それから「モバイルデータ通信ネットワーク」を開きます。

するとこのような画面が開きますので、APNのところに「3gnet」と打ち込みましょう。

LTEと表示され、モバイルデータ通信が開始されます。わたしはこんな簡単な設定に四苦八苦しましたが、説明書に書いている通りでした。

香港でSIMカードを使ってみた感想

香港で使ってみた感想ですが、「普通」に使えるレベルです。

日本と比べると少し遅いかなと思いますが、普通に使えます。というか今回使ったのが4GのSIMカードだったのでいくら遅いといっても、十分使えます。

では中国ではどうでしょうか。

中国で使ってみた感想

中国で使ってみた感想も、「普通」に使えるレベルです。まあSIMカードが同じなのであまり大差ありません。わたしは中国でチャイナユニコムのSIMカードを使っているので、いつも通りの使用感という感じです。

もちろん日本国内と比べると、日本国内のネットスピードが爆発的に早いですが、使えないほど遅いというわけでは決してありません。

ちなみに一度設定はすると、SIMカードを抜かない限りそのまま使用することができます。

このSIMカードを使う時に注意点

このSIMカードを使う時に注意点があります。

  • SIMフリーの端末であること。
  • 中国と香港の周波数、通信方式に対応している端末であること。

 

日本のスマホはほとんどがSIMロックされており自社以外のSIMカードは読み取れないようになっています。

なので大前提としてこのSIMカードを使うにはSIMロックを解除するかSIMフリーの端末でなければいけません。

さらに、端末によって受け取れる周波数帯も異なります。

この場合「SIMカードは認識したのにネット接続できないor 3G回線しか繋がらない」という問題が起こります。

中国と香港で4G(LTE)を使うにはBand3(1.8GHz)に対応しているスマホが必要です。自分の端末がBand3に対応しているか確認しておきましょう。

特にiPhoneはモデルが違うと対応バンドが異なる事もあるのでご注意ください。ちなみにわたしは香港版のiPhone6を使用しました。

もし自分のスマホが対応していなければ、SIMフリーのポケットWi-Fiを使用するのもアリでしょう。

関連記事海外で使えるSIMフリーモバイルルーターのおすすめランキング|Wi-Fiがあると便利!

中国と香港で使えるSIMカード

わたしが今回使ったのはこのSIMカードです。他のSIMカードも紹介しておきます。

香港・マカオで使えるSIMカード

中国にはいかないけど、香港とマカオに行く!という方や、中国のSIMカードはすでに持っているという方にオススメです。

中国・香港・マカオ・台湾で使えるSIMカード

中華圏を制覇するぞ!といった方にオススメです。30日間利用可能なので、長期旅行や出張にもオススメです。

ちなみに他にも香港限定のSIMカードも売っています。

まとめ

海外の時にネットが使えるかどうかは、今の時代、結構重要です。マップを見るにも、観光地情報を調べるにも友人と連絡を取るにもネットは必須です。

香港に来る時にも中国に来る時にもぜひ使ってみてください。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック