マイクロフォーサーズ用広角単焦点レンズである、ORYMPUS(オリンパス)のM.Zuiko(ズイコー)17mm F1.8。前々からレビューや口コミを見て気になっていたので手に入れて実際に使ってみました。
使ってみて感じた良い点(メリット)と、残念だった点(デメリット)を実写した写真とともに感じたままにレビューしてみたいと思います。自分にぴったりの単焦点レンズを見つける参考にしていただければ嬉しいです。
なおこのページに載っている写真は全て「オリンパス OM-D E-M5|僕が海外旅行にミラーレスOM-D EM-5 を今おすすめする5つの理由!」の中で紹介した OM-D E-M5 と Zuiko 17mm F1.8 の組み合わせで撮っています。
オリンパスM.Zuiko 17mm F1.8ってどんなレンズ?
オリンパスのサイトを見ると次のように説明されています。
小型のボディーに高性能を凝縮させた、上質な金属外装のハイグレードスナップレンズです。非球面レンズ3枚を含む合計9枚のレンズを最適に配置することで、F1.8の開放状態から、クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能を発揮します。パンフォーカス撮影を気軽に楽しめる「スナップショットフォーカス機構」や、静止画も動画も高速&スムーズに撮影できるオートフォーカス 「MSC機構」を搭載しています。
実際に使ってみて感じたことを簡単にまとめると、「究極のお手軽スナップレンズ」です。設定とか特に気にせず被写体関係なしに、気の向くままにパシャパシャ撮り歩く楽しさがこのレンズにはあります。
では具体的にオリンパスM.Zuiko 17mm F1.8 の素晴らしい点と、改善してほしい点を写真とともに見ていきましょう。
オリンパスM.Zuiko 17mm F1.8の良いところ
① オールマイティー
このレンズの最大のおすすめポイントは、何でも撮れる「万能レンズ」というところでしょう。
17mm(フルサイズ換算34mm)という画角は、風景・人物・料理・雑貨・建築とジャンルを問わず幅広くオールマイティーに何でも撮れる画角です。また後述しますが、このレンズのもう一つのメリットである明るさを活かし、室内の撮影も十分こなすことができます。
近所のパン屋さんで買ってきたサンドイッチを自宅で撮影。自然光のみ。料理の写真とも相性抜群です。
大好きな喫茶店「豆の木Cafe」の看板猫。窓際で光が強烈でしたが、ピントも迷うことなくシャドー部分も綺麗に撮れています。
厳島神社の回廊。下から煽るように撮影。マイクロフォーサーズの17mmはある程度の広さがあるので建築物の撮影も出来ますね。
こちらは関空第2ターミナルのピーチ出発ロビー。
よくこのレンズ17mmと購入比較されるのがM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8です。どちらを買おうか悩んでこのレビューを見ている方もおられるかもしれません。
僕もマイクロフォーサーズ用25mmのレンズを使っていますが、25mmの場合、建築物の写真はなかなか撮れないです。これは17mmだからこそ撮れる画角だと思います。
もちろん、25mmには17mmよりもボケるというメリットなどもありますので、それぞれの強みと自分の撮りたい写真のジャンルを考えて手に入れてみてくださいね。
② 単焦点ならではのボケの美しさ
ズームレンズと単焦点レンズを比較してみると、やっぱりボケの美しさは単焦点レンズの方が格段に美しいです。ただレンズによってそれぞれボケ方が違います。この Zuiko 17mm レンズのボケを言葉で表すとすれば「自然で柔らかいボケ」です。
広角レンズなので、被写体にぐっと寄って、撮ることによってボケが際立ちます。
このレンズの開放値であるF1.8で撮影するとこの写真のようになります。鼻にはピントがあっていますが目にはピントがあっていません。
よくマイクロフォーサーズはセンサーサイズが小さいので、ボケない!と言われますが、使い方によってはここまでボケてくれます。
やっぱり写真がボケてくれると、写真を撮るのがとても楽しくなりますよね。
③ F1.8の明るさ
F1.8とは、絞りの数値です。この数値が低ければ低いほど明るいレンズと言うことができます。ちなみにオリンパスのキットレンズとして良く使われている M.Zuiko 14-42mm レンズの場合、絞り値は F3.5-5.6 です。
具体的に F1.8 のように数値が少なくなると、どういったメリットがあるかというと、「シャッタースピードが稼げる」というメリットがあります。
絞りというのは簡単に説明すると光を取り込む能力値みたいなものです。低ければ低いほど一気に光を取り入れることができ、短いシャッタースピードでも明るい写真を撮ることができるのです。
シャッタースピードが稼げるということは、シャッターを開けている時間が短くなるので、その分「ブレた写真」になるのを防ぐことができます。
ということで、この M.Zuiko 17mm F1.8 レンズは、キットレンズなどと比べ、暗い室内などでの撮影でもしっかりとブレずに撮ることができます。
絞りについてはこちらに詳しく書いています。
関連記事
絞りとは?【一眼レフカメラ初心者必見!】絞りで写真は劇的に変わる!
上の写真は、宮島にある古民家を改装したおしゃれなカフェです。古民家ということでかなり暗く、撮影は電球の灯りに頼る感じでしたが、綺麗に写すことができました。
ということで、このレンズは夜景などの暗い場所での撮影にも強いレンズと言うことができます。
④ 逆光に強い
この M.Zuiko 17mm F1.8 のもう一つの凄いところは、逆光に強いというところです。
例えば上の写真は実際に目で見ると逆光になっているため、建物の中がとても暗い状態になっています。それでも写真で撮ると暗部に描かれている絵までしっかりと見ることができます。
また逆光の中写真を撮ると、変なUFOみたいな光が出たりモワッとした白い光が出たりすることがあります。これをゴーストとかフレアとか呼ぶのですが、このレンズは、そのゴーストやフレアが出にくいよう、しっかりと作り込まれています。(全く出ない訳ではありません。)
例えばこの写真、空港で飛行機に乗る時に撮った写真ですが、太陽が写真撮っている方向にあり完全に逆光になっています。ですが、ゴーストやフレアなどはあまり出ておらず、飛行機の機体が細部まで綺麗に写っており、なおかつ色も綺麗に出ています。
逆光のことをあまり気にせずに撮りまくれるのは、スナップ撮影にとってとても大きなアドバンテージになります。
⑤ AFが速い
M.Zuiko 17mm F1.8 は、オートフォーカス(AF)速度が非常に速いです。シャッターを半押しにすると瞬時にピントが合い撮影できます。また実際に使ってみて感じるのは逆光でもAFに迷うことが少ないです。
AFが迷うとせっかくのシャッターチャンスを逃してしまうことになりかねないので、このメリットはとても助かります。レンズも小型なので、バッグからサッと出してサッと撮れるので気持ちいいです。
オリンパスM.Zuiko 17mm F1.8の残念なところ
❶ 良くも悪くも普通
M.Zuko 17mm F1.8 のデメリットについて考えてみました。
「良く言えばオールマイティー、悪く言えば全てにおいてアベレージ」←これに尽きると思います。
オールマイティーに何でも綺麗に撮れてしまうのは、このレンズの最大のメリットなんですが・・。写りが良くも悪くも普通なんです。
綺麗は綺麗なんですが、写真が薄っぺらいというか、味がないというか・・。
記録写真としては申し分ないのですが、もっと質感にこだわったカッコイイ写真が撮りたい!アーティスティックな写真が撮りたい!という方には向いていないかもしれません。
❷ もうちょっとだけ寄りたい
M.Zuiko 17mm F1.8 の最短撮影距離は0.25mです。テーブルフォトなどの時に、もう少し寄れたらいいのになと思うことがあります。もちろん広角単焦点レンズなのでマクロレンズとは違い近影撮影には向いていないのはわかりますが、あとちょっと寄れたら・・。ちょっとだけ惜しいポイントです。
例えば上の写真、ケーキの質感を撮りたいなと思って最短距離で撮影してみます。
最短距離で撮影するとこんな感じです。これを「寄れてる」ととるかは人それぞれだと思います。もっとどアップで撮りたいと感じる方はマクロレンズの方がおすすめかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズ M.Zuiko 17mm F1.8 をレビューしてみました。
風景・建築・料理・人物と幅広く撮ることのできるオールマイティーなレンズと言えそうです。僕自身ブログのネタ写真を撮るのには非常に使いやすいレンズだなという印象を受けました。ブロガーにはおすすめの1本です。またカメラを始めて、キットレンズから初めての単焦点レンズ購入を考えている方にはとてもオススメのレンズです。
ただ、オールマイティーゆえに、良くも悪くも「普通」な写真になってしまいがちです。
というのも僕はいつもPanasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.というレンズを愛用しています。このパナライカのレンズは空気感まで伝わる様な味わい深い写真を撮ることができます。どうしてもこのレンズと比べてしまうので、「普通」と感じて物足りなく思うのだと思います。
質感あふれる単焦点レンズを探している方には、LEICA DC SUMMILUX 25mm F1.4がおすすめです。新品価格もM.Zuiko 17mm F1.8 とほとんど変わりません。こちらにレビュー記事を書いていますのでぜひ比較してみてください。
レビュー記事
マイクロフォーサーズ[オリンパスPEN]次買うならどのレンズ?おすすめは?
以上 オリンパス M.Zuiko 17mm F1.8 のレビュー記事でした。