記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

くじゅう花公園|お花の見頃と開花時期。入園料、割引チケット、アクセス情報などまとめ。

だんだんと暖かくなってきましたね。桜もほぼ満開。これからは春の花が咲き乱れる季節です。ということで、今回は、九州にあるお花のテーマパーク「くじゅう花公園」をご紹介したいと思います。春にはネモフィラやポピー、夏にはラベンダーやヒマワリ、また秋にはコスモスなどが咲き誇り、まさに絶景スポットです。そんな「くじゅう花公園」で見れる花々の開花状況の確認方法とベストシーズン、入園料と割引クーポン、アクセス方法、近場のレストラン、ペットの入園方法などの情報をまとめてみました。実際に行って撮ってきた花の写真とともにお楽しみください。

くじゅう花公園とは?

大分県竹田市にあるくじゅう花公園は阿蘇国立公園内の久住高原に位置し、日本百名山のくじゅう連山や遠くに阿蘇五岳を背景とした美しい自然が満喫できる花公園です。春から秋を通じて約500種300万本の花々が咲き誇ります。

引用:くじゅう花公園公式ホームページ

「日本最大級の癒しの花畑」というキャッチコピーがつけられている「くじゅう花公園」。訪れてみるとそのスケールの大きさに圧倒されます。一面に広がる大自然。くじゅうの山々と阿蘇の山に囲まれ、数々の美しい花が咲き誇る光景はまさに”絶景”です。

くじゅう花公園で楽しめる花々

くじゅう花公園は標高800m地点にあるので、花々の開花時期が平地に比べて少し遅くなります。行ってまだ咲いてなかったなんてことにならないようご注意ください。

ネモフィラ(4月下旬〜5月下旬)

くじゅう連山をバックに10万株のネモフィラが咲き誇り、あたり一面やさしいブルーで埋め尽くされます。風にゆらぐ青い花々は本当に心が安らぎます。

ネモフィラの畑の中には小人が隠れています。まわりが青いせいか、小人のほっぺがより赤いような気がしますね。

またネモフィラ畑とは別に、他のところにもちょこちょことネモフィラが植えてあります。他の鮮やかな花をバックに撮ると綺麗な写真になります。

ファインダーを覗くと、まるで青の世界にすいこまれたような気分です。

ポピー(4月下旬〜5月中旬)(6月頃)

オレンジ・イエロー・ホワイトと一面ビタミンカラーのポピー畑を楽しむことができます。太陽の光を浴びてキラキラと揺れる姿は見ている人に元気を与えてくれます。

また、規模はそれほど大きくありませんが、6月には、ピンクとレッドの落ち着いたカラーのポピーを楽しむことができます。ビタミンカラーもいいですが、こちらのポピーも気品がありおすすめです。

ポピーの茎のとげとげってなんだか惹かれます。

いかがですか?こちらのポピーもなかなかいいでしょう?6月のポピー畑もぜひお楽しみください。

リビングストーンデイジー(4月下旬〜5月下旬)

リビングストーンデイジーはとても色鮮やかなお花です。とても背が低く、これでもかというぐらいに密集して群生しています。今年はこのリビングストーンデイジーが20万株植えられるそうです。ピンク・黄色・白と混ぜて一面に植えられるのでとても綺麗でしょうね。楽しみです。

パンジー(4月中旬〜4月下旬)

こちらは色とりどりのパンジー畑。この写真は5月半ばに訪れた時に撮った写真です。ですが今年2017年は、このパンジーの展示期間が非常短いんです。開花予定カレンダーによると4月中旬〜4月下旬と2週間程度です。次の花の準備のために植え替えられるんでしょうね。

リナリア(4月下旬〜5月下旬)

リナリアまたの名を、姫金魚草と言います。それぞれの色ごとに植えられており、まるで絵葉書のような美しさです。

青空とよく合いますね〜。また木々もいい味出しています。それにしても奥の方まで一面もりもり植えてあります。スケールがすごいです!

春彩の畑(4月下旬〜5月下旬)

春彩の畑とは、まさに名前の通り、春のお花8種類11色を寄せ植えしている畑です。まるでパッチワークのように植えられており、見る人を楽しませてくれます。

ネモフィラ・シレネ・ディモルフォセカ・ナデシコ・ギリアなどのお花が織りなす色はまさに春の色です。

この春彩の畑は、ぜひ一度見て欲しい絶景です。

ラベンダー(6月中旬〜7月下旬)

ラベンダーといえば、北海道の富良野を思い出しますが、くじゅう花公園のラベンダー畑も素晴らしいです。あたり一面にラベンダーの上品な香りが漂います。また摘み取り体験などのイベントも行われますので興味のある方はぜひラベンダーの季節に合わせて訪れてみられませんか?

紫陽花(7月中旬〜7月下旬)

いろんな種類の紫陽花が植えられています。

色も違えば、形状もひとつひとつ違うので、見ていて飽きませんね。

ヒマワリ(8月中旬〜8月下旬)

※写真はイメージです。

真夏の元気印、ヒマワリも広大な敷地に一面植えられており圧巻です。

コスモス(10月中旬〜10月下旬)

※写真はイメージです。

秋には100万本のコスモスが咲き誇ります。丘一面を埋め尽くすコスモスは見事です。わたしもまだ写真でしか見たことはありませんが、秋のコスモスの時期にもぜひ訪れて見たいものです。

その他の花々

これは「ケイトウ」でしょうか。鮮やかな色合いが庭のアクセントになっています。

こちらは「ヤグルマギク」ですね。チョコレート色と紫の間の絶妙な色あいで、ものすごくシックでおしゃれでした。

これはピンクの「マーガレット」かな。庭の片隅に忘れられたかのように咲いていました。

こちらずっと紫色のネギボウズだと思っていたんですが・・調べたところ「アリウム」というお花なんですね。まんまるふわふわで可愛いですね。

他にも、緑色のネギボウズや、ウシ柄のネモフィラ、毒々しい黒い斑点のあるポピーなど、面白いお花がたくさんあります。お花好きの方はぜひ一度「くじゅう花公園」へ行かれてみてください。

 

お花の開花状況

お花の開花状況は公式ホームページにて知ることができます。またライブカメラもありますので、現在の開花の様子を実際にカメラで確認することができます。お出かけになる際にはぜひご活用ください。

営業時間と休園日

営業時間は、8:30~17:30までです。最終受付は17:00となっています。

シーズン中は休園日はありません。冬季(12月1日~2月末)は休園となっています。

また3月1日からプレオープンしていますが、3月中は苗植えのシーズンなので4月以降に訪れるのがいいかもしれません。

入園料と割引について

大人(高校生以上) 1,300円
シニア(70歳以上) 1,100円
小人(5歳以上)  500円

 

障害者割引  障害者手帳や療育手帳を持っている場合本人のみ料金の割引が適用されます。

大人(高校生以上)600円
小人(5歳以上) 300円

 

その他の割引

・JAF会員の場合は、大人一人につき100円、子供一人につき50円の割引があります。

・JTB電子チケットの利用で、大人一人につき100円、子供一人につき50円の割引を受けられます。ただし、こちらのチケットはスマートホン専用のチケットのため、スマートホンが必要になります。

JTB電子チケット

・H.I.Sのクーポン利用で、大人一人につき100円、子供一人につき50円の割引を受けられます。こちらはアプリのダウンロードが必要です。1枚のクーポンで最大5名まで割引を受けることができます。

H.I.Sクーポン

年間パスポートと回数パスについて

何度も訪れる方は、年間パスポートや、回数パスの購入が良いかもしれません。

年間パスポートは大人3,000円、小人800円なので、1年で3回以上訪れるなら、年間パスポートの方がお得です。

回数パスは3枚つづりで大人1,800円、小人700円です。3枚の回数パスを利用できるのは本人のみとなります。回数パスの期限も1年間となっていますので、1年間に2回以上訪れる方は購入した方がトータルでは安くなります。

ペットについて

くじゅう花公園では、ルールを守るとペットの入園可能です。

・必ずリードをつける。
・糞の処理を行う。
・園内のショップは入店不可。

以上のルールを守るとペットも入園できます。愛犬と楽しみながら散歩できる素敵なスポットです。

アクセスと駐車場について

福岡方面から来られる場合

九重インターを降り、四季彩ロード(県道40号線)を使って南下。九酔渓や九重夢吊り大橋などを通り、やまなみハイウェイ(県道11号線)に乗り、瀬の本まで下ってきます。瀬の本から左折し国道442号線を少し走ると「くじゅう花公園」に着きます。

大分方面から来られる場合

ホワイトロードから野津原を経由し、県道412号線をひた走ります。小倉交差点を直進すると県道669号線になります。ガンジーファームなどを通り過ぎ、国道442号線につきあたるまで降りてくると、目の前に「くじゅう花公園」が出てきます。

熊本方面から来られる場合

熊本インターから国道57号線に乗り阿蘇方向へ向かいます。大津町のミルクロード入り口交差点から県道339号(ミルクロード)に乗り、ひたすらまっすぐ走ります。すると県道11号線のやまなみハイウェイに突き当たりますので、そこを左折し瀬の本へ向かいます。あとは瀬の本から右折し国道442号線を少し走ると「くじゅう花公園」に着きます。

※熊本地震の影響で国道57号線で阿蘇市まで上ることはできません。必ずミルクロードを経由するようにしましょう。

「くじゅう花公園」の駐車場は、収容台数300台確保してありますので混み合う休日でも問題なく止めることができます。

お問い合わせ

電話:0974-76-1422

レストラン情報

園内には、「野のやさい」というバイキングレストランやジンギスカンのお店などがありますが、僕の個人的おすすめは、近くにある「辻の茶屋」さんです。

ここから14kmほど離れた南小国町にあるとても美味しいお店です。優しくて感じの良いご夫婦が2人で切り盛りしているあったかい雰囲気のお店です。おすすめは「カツ丼」と「あかうし丼」そして「馬刺し」です!

車なら20分もかからないで行けると思いますので、くじゅう花公園とセットでおすすめですよ。

詳しい情報はこちらにまとめています。どうぞご覧ください。↓↓
辻の茶屋|阿蘇・南小国の美味しいお店、ランチで迷ったらココ!おすすめメニュー

また園内はお弁当など食べ物の持ち込みが可能となっています。木陰にはベンチとテーブルなども置いてありますので、ピクニック気分でお弁当を広げて楽しむのもいいですね。

まとめ

今回は、大分のくじゅう花公園に関する情報をまとめてみました。これから春の花が咲き乱れる季節。ぜひ一度くじゅう花公園に足を運んでいただきたいものです。お花好きなら癒されること間違いなしの素敵なお庭ですよ。

以上 じゅんじゅんのおすすめスポット「くじゅう花公園」でした〜。

 

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック