「潜伏キリスタン」文化が世界遺産に決定するなど、異国情緒に溢れる街 長崎。
観光旅行で訪れる計画を立てておられる方も多いと思います。長崎に来たら、お土産の定番である「カステラ」を買って帰りたいですよね。
でも、実際に長崎に来ると、無数にカステラ屋さんがあり、「一体どこのカステラをお土産に買ったらいいの?」と迷ってしまいます。
そこで、今回は、長崎生まれ長崎育ちの長崎っ子がおすすめする本当に美味しいカステラ屋さんをランキング形式で8つご紹介します。
有名店から穴場の人気店まで、「地元民ならではのカステラおすすめ店」をご紹介します。
ネット注文も出来るお店が多いので、お歳暮などにも最適ですよ!
それではいってみましょう!
長崎でおすすめのカステラ8選!
第1位! 松翁軒(しょうおうけん)
松翁軒のおすすめポイント
- カステラ御三家の中の一店
- 長崎県民にファンが多い
- しっとり系
堂々の一位は? 松翁軒!(しょうおうけん)
え?! 松翁軒って名前聞いたことないんだけど・・
それもそのはず。
松翁軒は全国展開しておらず、CMなどもあまり流していないため県外の方は知らない方も多いと思います。
ですが、松翁軒は歴史と権威あるカステラの老舗で、地元の長崎人にとても愛されているお店なんです。
ちなみに、地元人は「松翁軒」・「福砂屋」・「文明堂」をカステラ御三家と呼びます。
松翁軒のカステラは、文明堂や福砂屋と比べて「しっとり」しており、しっかりとした味で非常に美味しいです。
ざらめ(底に付いている砂糖のガリガリした塊)は少なめです。ざらめファンの方は、福砂屋や文明堂の方がいいかも。
長崎でカステラと言えば、松翁軒!
画像:松翁軒
松翁軒一番のオススメは 「五三焼」
五三焼とは、カステラの作り方の一つで、最高峰の作り方と言われています。由来は卵黄が5・卵白が3という比率から来ています。
とにかく松翁軒の五三焼は、濃厚でしっとりしており、他を圧倒するカステラの王様です。
また、他にも「抹茶カステラ」や、チョコレート味の「ちょこらーて」といったカステラもあります。
個人的には抹茶カステラがとっても美味しくおすすめです。レギュラーのカステラとともにお土産にどうぞ。
また、松翁軒本店の2Fには雰囲気抜群のカステラ喫茶「セヴィリア」が併設されています。
レトロな内装とインテリアが美しいとても居心地のいい空間です。わたしも県外からのお客さんが来られたときには必ずここへ連れて行きます。
おすすめは、カステラセット。
「カステラ+チョコラーテ+コーヒー」で650円。
おみやげのカステラを購入の際は、ぜひ落ち着いた雰囲気の洋館で優雅なひとときをお過ごしください。
電話番号:0120-150-750 / 095-822-0410
営業時間:AM9:00~PM8:00 (カフェ:AM11:00~PM7:00)
店休日:年中無休(カフェ:月曜定休日)
ホームページ:http://www.shooken.com/index.html
グラバー園や大浦天主堂の下、「松が枝」にも支店があります。
小さい店舗ですので見逃さないようにご注意ください。翁のお面の看板を目印に。
電話番号:095-828-0835
営業時間:AM10:00~PM6:00
店休日:年中無休
ホームページ:http://www.shooken.com/index.html
第2位! 琴海堂(きんかいどう)
琴海堂のおすすめポイント
- 地元民に愛される「生きた」カステラ
- 職人さんによる昔ながらの手焼き製法
- こだわりの材料
御三家である福砂屋や文明堂を抑えて2位にランクインしたのは、長崎市の外れ、琴海地区にある「琴海堂」です。
長崎市内中心部から車で40分ほどのところにあるので、なかなか知らない方も多いと思います。
実はここ地元でも知らない人も多い「知るひとぞ知る銘店」なんです!
もともと文明堂で修行されていた職人さんが独立して作られたお店で、昭和45年の創業当時から変わらぬレシピと昔ながらの製法を半世紀たった今も大切に守り続けておられます。
熟練した職人さんの手焼きカステラ
ここのカステラは、素材と製法にとてもこだわっており、カステラ屋さんの中でも特別な存在です。
砂糖は徳島阿波の「極上和三盆糖」、水飴は佐賀県産の糯米「純糯米水飴」、卵はこだわりの長崎県産「太陽卵」を使用しています。
また昔ながらの製法で職人さんが毎日手焼きしています。
長崎で現在もカステラを手焼きで製造しているところはほとんどありません。琴海堂と岩永梅寿軒くらい。
お店の方に伺うと「1日に1人の職人さんが焼けるのは80本まで。現在4人の職人で焼いているので320本が限界だ」とのこと。
冷蔵による作り置きも風味を損ねるため一切行っていないそうです。
そのため、早めに行かないと売り切れてしまいます。
そんな琴海堂のおすすめカステラは「琴海の心」
こちらは、普通のカステラに比べ、極上和三盆糖を2倍使用している高級カステラです。
砂糖の量が2倍になっているのですが、口当たりは甘すぎると感じることはありません。和三盆糖の甘さはとても上品なので、品の良いカステラを楽しむことができます。
生地も職人さんが手焼きしているので、しっとりふわふわ。ザラメもしっかり付いています。
ここ琴海堂のカステラは「生きているカステラ」と言われており、時間とともに風味としっとりさが変わっていきます。
一番美味しいのは製造から3日目。
それまでは冷暗所で密閉して保管しておきましょう。
お土産で買ったときはしっかりと熟成させましょう!慌てて食べないようにご注意を。
またお土産でみんなに配るのに便利な小包装のカステラもあります。
タイミングがよければ、お店に買いに行くと「切れ端」をサービスでもらえるかもしれません。
この「切れ端」は焼き目がしっかり付いてて、「切れ端こそが一番美味しい!」と愛する地元民も多いです。
「究極のカステラ」を探しておられる方はぜひ琴海堂へ。
第3位! 福砂屋(ふくさや)
福砂屋のおすすめポイント
- カステラの「元祖」
- 風格のある佇まいの本店
- たまご濃厚しっとり系
言わずと知れたカステラの名店、「福砂屋」。
観光客が多く訪れる本店は、重厚な店構えで王者の風格があります。
福砂屋は「寛永元年(1624年)創業」なので老舗。御三家の中でも最も古い歴史ある老舗です。
「カステラの元祖」と言って差し支えないと思います。
福砂屋のカステラは、とても濃厚でしっとりとしており「ざらめ」も味を引き立てます。
女性に人気のカステラキューブ!
画像:楽天
また最近では、こう言ったデザイン性の高いパッケージのカステラも販売されています。
わたしもこの「カステラキューブ」をよく県外の方へのお土産にするのですが、特に女性陣に大好評です。
通販でも手に入るので、手土産としても喜ばれますね。
福砂屋の最中もおすすめ
福砂屋はカステラだけじゃありません。個人的におすすめなのが「手作りもなか」
このように、中身の「あんこ」と外側の「ガワ」が別々になっており、自分であんこを入れて作って食べます。
ものすごく美味です。もう一度言います。ものすごく美味です!甘いもの好きな方は、カステラと共にどうぞ。
ちなみにお店のシンボルのコウモリは、中国でお祝いごとや幸せの意味合いがあることから取られているそう。
長崎と中国との歴史的な結びつきを感じますね。
電話番号:095-821-2938
営業時間:AM9:00~PM8:00
店休日:年中無休
ホームページ:http://www.fukusaya.co.jp/index.html
グラバー園の近くにも直営店があり、ついで買いに便利です。
電話番号:095-820-2938
営業時間:AM9:30~PM6:00
店休日:年中無休
ホームページ:http://www.fukusaya.co.jp/index.html
第4位! 岩永梅寿軒(いわながばいじゅけん)
岩永梅寿軒のおすすめポイント
- なかなか手に入らない「幻のカステラ」
- 天保元年創業の歴史
- もっちり系
地元に根付いた和菓子屋さんで、もともと「もしほ草」という和菓子が有名なお店です。
こちらも歴史が古く、創業は松翁軒と同じ天保元年。大変歴史ある和菓子屋さんです。
最近TVで「幻のカステラ」と紹介されたこともあり大人気です。あのユーミンもお気に入りのカステラです。
1日限定40本の幻のカステラ
職人さんが昔ながらの手法で1本1本丁寧に焼き上げています。独特のもっちりとした食感がクセになる人気の一品です。
画像:岩永梅寿軒
先日行ってみると、開店と同時に行ったのですがカステラはありませんでした。
予約分より多くできた日に限り、午前10時の開店より販売しているとのこと。
地元民でも手に入りにくく、本当に「幻のカステラ」となっています。
確実に手に入れるには「予約」がおすすめです。オンラインでも予約できます。
- オンラインで予約する → 岩永梅寿軒
電話番号:095-822-0977
営業時間:AM10:00~PM8:00
店休日:不定休
ホームページ:http://www.baijyuken.com/index.html
第5位! 文明堂(ぶんめいどう)
文明堂のおすすめポイント
- 抜群の知名度
- 福砂屋の流れを汲む御三家
県外の方の知名度はダントツのカステラ屋さん!
しかし、御三家の中では最も歴史の新しいお店です。明治33年(1900年)創業なので100年ちょっとの歴史です。ちなみに文明堂の創業者は、本家福砂屋で修行を積んだとのことです。
文明堂を全国区に認知させたのがCM。一度は見たこと、聞いたことのあるフレーズではないでしょうか?
カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂~
文明堂のカステラは、松翁軒や福砂屋に比べると、しっとり感がやや足りない感じです。
画像:文明堂総本店
文明堂の商品の中で、個人的に一番のおすすめは「カステラ巻」
画像:文明堂総本店
この「カステラ巻」は、カステラをどら焼きの生地でくるんだ一度で二度美味しいスイーツです!
ぜひお立ち寄りの際はお試しください。
第6位! 匠寛堂(しょうかんどう)
こちらは皇室や宮家に献上している「特製献上五三焼佳好帝良」(とくせいけんじょうごさんやきかすていら)が有名です。
長崎市の観光名所である、めがね橋のすぐそばに店を構える昭和60年創業のおしゃれなカステラ屋さんです。
「五三焼き天地悠々」は秋篠宮悠仁親王殿下の御誕生を慶祝して謹製された商品です。
画像:匠寛堂
匠寛堂は、ホームページがすごくおしゃれなんです。
またCMもとってもおしゃれで賞も受賞しています。長崎の良さを伝える素晴らしいCMなのでぜひ一度ご覧ください。
第7位! 和泉屋(いずみや)
ここ最近、数あるカステラ屋さんの中でも勢いのある和泉屋。もともと老舗で味にも定評のあるお店です。
画像:和泉屋
最近、カステラをチョコレートでコーティング「長崎しょこらあと」という商品がヒットしており人気が出ています。
画像:和泉屋
また、和泉屋では、カステラだけでなく、「皿うどん」や「角煮」などの長崎土産も置いており、まとめてお土産を買いたい方にはぴったりのお店です。
本店は浜の町アーケードの中にあります。グラバー園の下、大浦天主堂の入り口横にもお店があります。
カステララスクという商品も非常に美味しいのでぜひお土産にどうぞ〜。
大浦天主堂の目の前にも支店があります。
第8位! 清風堂(せいふうどう)
「価格重視」な方にはこちら清風堂がオススメです。
こちらは、2000年に設立された比較的新しいカステラ屋さんです。
長崎のラジオでは、「チーズカステラ清風堂」というフレーズのCMがよく流れており、このフレーズを見ると自然と歌える人も多いです。
グラバー園や大浦天主堂に向かう坂の途中に店舗があり、観光客にも買いやすいです。
「チーズカステラ」や「ざぼんカステラ」など種類も豊富ですよ。
他のカステラ屋さんに比べて価格も安いので、修学旅行のお土産や、ばらまき用などにおすすめです。
まとめ
今回は長崎のおすすめのカステラ屋さんを8店舗紹介させていただきました。いかがでしたか?
長崎と言えば、お土産はカステラ!
世の中にはカステラと呼ばれるお菓子があふれていますが、長崎人の意地として言わせていただくと・・
ほとんどのものはカステラではなく、パンケーキです!
ぜひ、本場長崎で、美味しいカステラを召し上がってください。
本当に美味いカステラは長崎にあり!
長崎にはカステラ以外にも美味しいお土産がたくさんあります。
こちらの記事もご覧ください。
関連記事
長崎お土産人気ランキング|地元民おすすめの本当に美味しいお土産11選!〜通販お取り寄せも可能〜