記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

台湾鉄道路線図|国営鉄道・地下鉄・高速鉄道、全部入りで超便利!ダウンロードして台湾旅行に持って行こう!

「安い・近い・短期間で行ける!」の「安近短」旅行が人気の昨今、すべての条件に当てはまる「台湾」を訪れる日本人が増えています。いままさに、台湾行ってみたいなぁ〜と思ってこの記事をご覧になっている方もおられるかもしれません。

今回は、日本人が趣味で作った台湾の鉄道路線地図についてご紹介したいと思います。なんとこちらの地図は、国営鉄道・地下鉄(メトロ)・高速鉄道・ローカル線と台湾の鉄道を全部入れしている素晴らしいマップなんです。こちらの路線図は無料ダウンロードも出来ますのでどうぞご活用ください。

台湾鉄道全部入り路線図はコレだ!

こちらの地図は、鉄道路線図ファンの「久留里さん@kurur1BAが趣味で作ったものなんです。

もともと、日本国内の47都道府県の路線図を趣味で製作している久留里さん、そんな久留里さんの最新作がこの「台湾鉄道路線図」です。

自分で使いたかったので作られたそうで、誰でも必要な方は自由に使っていいとのこと。鉄道ファンのみならず、台湾旅行を計画されている方にとって、とてもありがたいMAPです。

※著作権は放棄されていませんので、お金儲けなどには使わないでください!

こちらの「台湾鉄道路線図」は、国営鉄道・地下鉄・高速鉄道などいろんな鉄道路線をすべてA3サイズに入れ込むというコンセプトで作られています。

こちらを公開している久留里さんのサイト「47都道府県鉄道路線図」を見ると、

これらの路線図は、家庭用プリンタでA3用紙に印刷して使うことを前提に作っています

と、書かれています。

もちろん、A3サイズでプリントアウトして旅に持って行くのもよし、iPad などに保存して拡大して見るのもよし。いろんな使い方が出来ると思います。

こちらの地図は、その完成度の高さと美しさから、台湾メディアにも取り上げられ、現地の人々からも賞賛されています。

ダウンロードはこちらから

47都道府県鉄道路線図のページの路線図リストの最下部に「台湾」というカテゴリーがありますので、そちらからダウンロードすることができます。

以下の点にご注意ください!

これらの路線図は、あくまでも私・久留里(Kuururi Ahojanen)が趣味で作ったものです。この路線図を使って何かが起きたとしても、私は一切責任を負いません。自分で何とかしてください。

これらのデータは複製・転載も自由ですが、著作権は放棄しておりません。路線図そのものを印刷してお金儲けをしたり、悪いことに使ったりするのはご遠慮下さい。

それと、本やWEBサイトに転載する際は、下記に示すサイト名とURLを必ず明記してください。
URL: http://www.47rail.jp/
サイト名: 47都道府県鉄道路線図

引用:47都道府県鉄道路線図

台湾の高鉄(新幹線)に乗るなら「外国人乗り放題プラン」が絶対お得!

台湾内の移動に台湾の新幹線「台湾高速鉄道」を利用しようと考えておられる方も多いでしょう。

高鉄を使うならkkdayの「外国人専用3日間乗り放題プラン」がお得です。

  • 価格:2,200台湾ドル(8,032円) ※kkday特別割引 24%OFF
  • 指定席・自由席3日間乗り放題
  • 高鉄全ての路線で利用可

たとえば、台北と高雄を往復した場合・・

通常価格片道 1,445台湾ドル × 22,890台湾ドル(10,551円)
kkday3日間乗り放題プラン-2,200台湾ドル(8,032円) 2,519円お得!

現地で普通に切符を購入するよりも、2,519円もお得になります。

3日間あれば、【桃園空港 → 高雄 → 台北 → 桃園】といったプランも組むことができ、旅の楽しさが広がります。

高鉄使う際はぜひご活用ください。

プランの詳細はこちらから → 「kkday高鉄3日間乗り放題プラン

日本人の作った台北の地下鉄MAPも!

続いてご紹介するのは、日本人が日本人に見やすいスタイルで作った台北の地下鉄の路線図です。

もちろん台北地下鉄の公式マップも存在します。

引用:METRO TAIPEI公式ホームページ

こちらの地図もスタイリッシュでかっこいいです!

日本人的には、JRなどの路線図の形式で作られている、日本人の作ったマップの方が慣れ親しんでおり見易いかもしれませんね。

ちなみに台湾人は、スタイリッシュな公式MAPの方が見易いという意見も多いです。やはり慣れ親しんでいるスタイルがしっくり来るんでしょうね。

台北に行かれる際には、こちらの地図も一緒にチェックしてくださいね。

まとめ

今回は、台湾に旅行に行かれる際に便利な地図2つをご紹介しました。ぜひお手持ちの i Pad やタブレットにダウンロードして持って行きましょう。

くれぐれも作ってくださった方への感謝の気持ちをお忘れなく!

以上 じゅんじゅんの「便利な台湾鉄道マップ」のご紹介でした〜!

「台湾旅行のおすすめWiFi」

気になる台湾のWiFi事情をまとめました。合わせてご覧ください。

台湾旅行WiFi 無料スポットはある?レンタルとSIMどっちがおすすめ?

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック