阿蘇観光に行ったら、おすすめ名物「たしろや」の美味しい回転まんじゅうを食べよう!

熊本地震から早9ヶ月。地震の復興のために阿蘇で元気に営業している素敵なお店のご紹介です。

みなさん、こんにちは。じゅんじゅんです。2016年もあとわずかとなりました。今年の大きなニュースといえばやはり熊本地震ですね。わたしの実家も南阿蘇で被災し、ばたばたの一年でした。

先日、久しぶりに用事で阿蘇・南阿蘇へ行ってきました。だいぶ通れる道も増えてきて復興してきてるんだなと実感しました。
ですが、観光産業はいまでも大きなダメージを受けており、昔あった活気はどこへやら・・といった感じです。

そんな、阿蘇を盛り上げたい!ということで、元気に頑張ってる阿蘇のお店をご紹介。
今回は、阿蘇神社のすぐ隣に店を構える「たしろや」さんです。

もくじ

「たしろや」ってどんなお店?

「たしろや」さんは、古くからみんなに愛される「お好み焼き屋さん」です。
鉄板で一枚一枚丁寧に焼き上げてくれるあったかいお店。

お店のメニューも年季が入ってていい感じです!

ですが、今回ご紹介したいのは、「たしろや」のもう一つの名物。

「万十」です。

甘党の僕を虜にしてやまない絶品万十。
「いままで食べたお饅頭でどこが一番美味しかった?」と聞かれたら迷わずココを推します。

それでは早速「たしろや名物の万十」を注文してみましょう!

「たしろやの万十」黒あんと白あんがあります。

値段は1個90円です。
ちょっと前までは80円だったと思うんですが・・10円値上げでもどんとこいです!

注文すると、目の前で焼いてくれます。

「写真撮ってもいいですか?」と聞くと、快くO.K.してくださいました。

まずは万十のがわを型に流し込みます。

中からよりもお店の外からガラス越しに見る方がよく見えます。ということで、場所移動〜。

外からの方が手元がよく見えます。

丁寧に餡を入れていきます。

どうですか?もうヨダレが止まりません・・。

蓋をしてしばらく焼き上げていくと出来上がり!

出来上がった万十が鉄板の上に並べられていきます。

いかにも美味しそうなフォルムでしょ?

中を割ってみましょう。

溢れんばかりにギッシリと餡が詰まっています。ってか溢れてます!(嬉)

かなりボリューミーなので1個でけっこうお腹にきます。
甘党の僕でも2つ食べるともうお腹いっぱいです(笑)

ぜひ皆さんにも味わっていただきたい一品です!

お店の場所と店休日の情報

場所

場所は阿蘇神社の境内のすぐ横です。
鳥居を出ると目の前にあります。

店舗情報

電話:0967-22-3088
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3054
営業時間:9:00-18:00
店休日:月曜日

 

まとめ

阿蘇神社へ行ったら、甘党の店「たしろや」の万十を是非召し上がれ。
地震後も元気にお店を開いているのを見ると応援したくなります。地震復興の応援にぜひ阿蘇へ観光に行きましょう!
「たしろや」さんを含めて元気に営業しているお店もたくさんありますよ。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 もくじ ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2023 たびハック