記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

徳島おすすめお土産ランキング|もらって嬉しかったお土産。通販お取り寄せも可能!

徳島土産っていろいろありますよね。和三盆、小男鹿、金長饅頭、ぶどう饅頭などなど・・。ただ今回は目線を変えて県外者がもらって嬉しかった徳島のお土産について正直に書いてみたいと思います。徳島地元民が推したいお土産と実際にもらって嬉しいお土産にはちょっとズレがあるかも?メジャーなものからマイナーなものまで美味しいたびハックの徳島お土産人気ランキングをどうぞご覧ください!

徳島お土産人気ランキング

ダントツ!の第1位 か津らふぢ餅

画像:岡萬本舗公式ホームページ

徳島のお土産に持って行くなら迷わずコレ!石井町にある「風土菓岡萬本舗」の名物である「ふぢ餅。」

「ふぢ餅」は100年以上の歴史があります。風土菓岡萬本舗は、明治35年創業のお菓子の老舗です。

全国菓子博覧会で「名誉総裁賞」受賞したこの「ふぢ餅」。紫芋でほんのり優しい「ふじ色」に着色された餅の中に、徳島産ゆずを使った「柚子餡」が入っています。なんとも言えない優しい食感と、上品な味が食べる人を病みつきにさせます。

徳島のお土産がなんでも揃う「とくとくターミナル」にも売っていない幻の徳島土産!

県外者の目に触れることのない一品です。徳島のお土産と検索しても、なかなか出てこない「ふぢ餅」ですが、一度食べると忘れることの出来ない銘菓です。ぜひ徳島のお土産には「岡萬本舗 のか津らふぢ餅」を。

第2位 竹ちくわ

続いてご紹介するのは、小松島市の「谷商店」が製造している「竹ちくわ」。徳島県民ならどなたでも知っているあの「竹ちくわ」です。ちくわが竹に刺さったままの状態で販売されているので、他県民からすると大変珍しいです。

竹ちくわの起源は相当古いもので平安時代に遡ります。

平安時代末期に起こった屋島の戦いの際に、小松島に源義経の軍勢が上陸した際に、地元の漁夫たちの食していた竹ちくわを所望したのがきっかけで、以来地元ではそのように食べるようになったという。

引用:Wikipedia

ということは、地元の漁夫たちはもっと以前から食していたのかもしれませんね。そんな伝統を受け継いで作られ続けている小松島の「竹ちくわ」。お土産にも最適です。

県外者のわたしも初めて食した時、すごく感動しました。ただ単に竹に刺さったちくわと言う印象でしたが、甘く見ることなかれ!

ちゃんと竹の味がするんですね。

おすすめは炭火で炙って食べる「竹ちくわ」。より竹の香りも強くなり、美味しくなります。焼きあがった「竹ちくわ」に徳島のスダチをかけていただくともう絶品です。バーベキューでみんなでわいわい食べるのも楽しいですね。

ぜひ一度「谷商店の竹ちくわ」をお召し上がり下さいませ。

第3位 大野海苔

続いてランクインしたのは「大野海苔」。商品名としては、日の出印 味付け海苔。

正直県外出身者のわたしも「大野海苔」を食べるまでは、味付け海苔なんてどれも一緒だろ。と思っていたんですが・・。

ひとくち、口に入れると世界観変わりました。大げさですが・・。

いや、ほんとに今まで食べた味付け海苔の中でも抜群に旨い!

なんせ味が濃いんです。ごはん泥棒なんです。あまりの美味しさに止まらなくなり、あっという間に一パックなくなってしまいました。

お土産でもらって初めて食べた多くの人が衝撃を受ける徳島のソウルフード。「大野海苔」の美味しさにはまって、Amazonで箱買いする人も多いんです。かくいうわたしも徳島に行く際には必ずどっさり大野海苔を仕入れて帰ります。

誰に送っても喜ばれること間違いなし。「大野海苔」おすすめです。

第4位 鳴門わかめ

画像:あるでよ徳島

わかめと言えば「三陸」と「鳴門」ですよね。「鳴門の渦潮」で有名なように、激しい潮流の中で育つ「鳴門のわかめ」は歯ごたえがとてもよく味もしっかりしているのが特徴です。また見た目も鮮やかな緑で料理に入れても映えます。

残念なことにその味の良さ、人気の高さから、産地偽装が後を絶ちません。なので、徳島のお土産として「鳴門わかめ」をいただけるとなると本当に嬉しいですね。

第5位 徳島ラーメン

九州生まれのわたしにとって、正直「徳島ラーメン」なんて聞いたこともなければ、興味もありませんでした。

だって九州と言えば、ラーメンの王様「博多とんこつラーメン」があるんですもん。

ところが、徳島に来てみて、連れて行ってもらって食べた「徳島ラーメン」が絶品だこと。いやぁ〜。やられました。こんなにも、白ごはんが進むラーメンがあるなんて。

徳島ラーメンは大きく分けて「茶・黄・白」系と分かれていますが、「徳島ラーメン」というと、茶系のがっつり濃いラーメンのことを言います。徳島ラーメンの特徴は、豚ばら肉と生卵が入っていること。まさに、「おかずラーメン」と言った感じで、ごはんが進んで進んで止まりません。

全国的にはそこまで有名ではないですが、一度食べるとファンになること間違いなしの「徳島ラーメン。」
お土産にもおすすめです。

第6位 レンコン

続いてご紹介するのは「レンコン」です。

茨城・愛知と並び、日本のれんこん三大産地として名が挙がる鳴門のれんこん。白く輝くレンコンは全国的にも有名で、「満天レストラン」や「鉄腕DASH」などのテレビ番組でも紹介されました。

わたしの実家は長崎なんですが・・。長崎ではレンコンはメジャーな野菜ではない気がします。れんこんと言えば、熊本のからしレンコンをイメージする感じ。

いままで、わたしの家ではレンコンが食卓に並ぶことがあまりなかったのですが、徳島のレンコンをお土産にいただいてからというもの、大のレンコンファンになりました!

「レンコンの挟み揚げ」「レンコンの甘酢炒め」「レンコンの酢のもの」「レンコンのきんぴら」などなど料理のレパートリーも多いのでお土産としても喜ばれると思います。

そもそも、「れんこん」ってこんなに美味しかったんだ!と気付かされる良い機会になると思います。

第7位 フィッシュカツ

 

続いて「竹ちくわ」の「谷商店」からもう一品ランクイン。

フィッシュカツは徳島で皆に愛されているローカルフードです。魚のすり身にカレー粉などの香辛料を加え、パン粉をつけて揚げたもので「カツ天」とも呼ばれています。ほんのりカレー味で子供も大好き、味がしっかり付いているので大人も酒のつまみに大好き!

みんな大好き「フィッシュカツ」です。

秘密の県民SHOWで紹介されたこともあり、わたしの友人からも、「今度徳島行ったらフィッシュカツ買ってきて〜」とリクエストされます。

そのまま食べるもよし、醤油やマヨネーズをつけて食べるもよし。みんな大好き「フィッシュカツ」もお土産として喜ばれること間違いなしですよ!

第8位 バームクーヘン

画像:AU POIVRE公式ホームページ

続いてご紹介するのは、北島町にあるパティスリー オゥ・ポワヴル(AU POIVRE)のバームクーヘンです。

ここのバームクーヘンは、時間をかけてゆっくり焼き上げられており、とっても優しい味わいとしっとりとした口あたりを楽しむことができる絶品なんです。

そして最大の特徴は「阿波和三盆糖」を使っているところ。徳島の大地で恵みをいっぱいに含んだサトウキビを職人の手で研ぎ上げ作られる「和三盆糖」。まさに徳島の恵みをふんだんに用いて作られたバームクーヘンなんです。

手土産に、徳島のお土産としておすすめの逸品です。

通販は公式ホームページから
AU POIVRE オンラインショップ

第9位 干しエビ

画像:阿波のうまいやっちゃ

徳島の透明度の高い美しい海で育った海老を加工して作られる干しエビ。他県の人はその大きさに驚くと思います。

普通干しエビと言えば、もっと小さいものと思っているからです。徳島の海は流れが速く、栄養が豊富なので、海老の育成もよく味も濃厚!濃厚な干しエビ、そのまま噛みしめるの良し。味噌汁などに入れるも良し。料理の出汁に使うも良し。

インパクト大の「干しエビ」が9位にランクインです。

第10位 そば米汁

画像:La rose 薔薇の庭

続いてご紹介するのは、そば米。

「そば米」とは徳島の祖谷地方で昔から食されている欠かすことのできない食材です。徳島の小学校では給食としても「そば米汁」が出るそうですね。また調理実習でも作るとか。

徳島人にとっては知ってて当たり前の「そば米汁。」

ですが県外者のわたしは、そば米と聞いた時、「そば米って何?」って感じでした。

それが実際にいただいてみると、その優しさに心惹かれました。

油っぽいものとか食べて胃がキツイ時などに「そば米汁」の優しさはありがたいです。フリーズドライで日持ちもするので、お土産としても最適だと思います。

第11位 半田素麺

続いてご紹介するのは「半田素麺」です。つるぎ町の半田地区で作られる「半田素麺。」

半田素麺の美味しさの秘密は「半田地区」の環境にあります。吉野川がもたらす肥沃な土地と、山から流れ出る綺麗な水、さらには剣山から吹き下ろす冷たい風。この条件が強く美味しい小麦を育て、コシの強い美味しい素麺を生み出しているのです。

そんな半田素麺の特徴は、「太い」ということ。太さ的にはうどんと素麺の中間くらいの太さです。

普通の素麺より太いので、その分歯ごたえがしっかりしており、普通の素麺にはない喉越しを楽しむことができます。また温めてもふやけにくいので冬場でもおいしくいただけます。

第12位 棒ういろ

最後にご紹介するのは「竹内製菓の棒ういろ」です。

ほんのり素朴な甘さと、もっちりとした歯ごたえで、徳島では大人気の棒ういろ。もっと全国区になってもいいと思うお菓子です。

ういろうと言えば名古屋ですが、名古屋のういろうよりももちっとしており甘さは控えめ。徳島に行くたびに買いにいくというリピーター続出のお菓子です。

個包装で一口でいただけちゃうので、お土産として配るのにも最適です。ただ難点は添加物や保存料などの防腐剤を使っていないので賞味期限が短いところ。日持ちしないので、パパッと渡してしまえるならぜひ「竹内製菓の棒ういろ」をお土産に。

こちらは残念ながら通販では手に入りません。徳島に行かれた際はぜひ竹内製菓へ。

竹内製菓本店
徳島県徳島市八万町弐丈49-15
TEL:088-668-2054

まとめ

いかがでしたか?

今回は、徳島県外出身者がもらって嬉しいと思った徳島土産をランキングにしてまとめてみました。今回の選んだポイントは、オリジナリティーとクオリティー。正直お土産って、どこの県でも似たり寄ったりのがあったりしますよね。

金長饅頭もマンマローザも美味しいんですが、他のとこのお土産でも手に入りそうな味なので除外しました。大野海苔や鳴門わかめ、レンコンなど徳島は素材として勝負出来るものがたくさん揃っているなと感じました。

以上 じゅんじゅんの徳島おすすめお土産レポートでした!

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック