記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ネパール・燃料危機を乗り越える。〜サバイバル術

ナマステ!

ネパールの燃料危機についてご存知でしょうか?この小さな国の危機的な状況は、日本のメディアではほとんど報道されていません。

これまでの経緯

2007年 王政崩壊

民主主義的な仕方で政治が行われるようになる

でも、いろんな党派が派閥争いを繰り返し、なかなか選挙もできない

当然、憲法も作れない

宙ぶらりんな状態のまま2015年突入(その間に議会は誕生しました)

2015年 8月 ようやく憲法制定!おめでとう!

インド 「ネパールに住んでいるインド系住民の権利が弱まった!

憲法が気に入らない!憲法を変えろ!」

インド 「変えないつもりなら、よし!国境封鎖だ!」

医療品・ガソリン・調理用ガスなどが入ってこなくなる

備蓄も底をつく

今の状態は?

2015年12月25日付けの大使館からのお知らせにはこうあります。

燃料供給事情
報道では、ネパール石油公社はネパール国内の調理ガス(LPガス)供給に関し、「現在、国内需要比11%の調理ガス(LPガス)を輸入しているが、カトマンズ盆地内における調理ガス供給量は、需要比4%にとどまっている。これは、タライ地域での抗議活動等の影響を受けカトマンズ盆地まで運搬できず、輸入されたLPガスの多くがタライ地域の供給に回されているためである。」と公表しました。

ということで、カトマンズの調理用ガスは需要比4%になっているようです。

今は、中国から少しずつガソリン・ガスなど輸入してはいるようですが、それでも中国との国境は険しい山。中々思うようにいかないのが現実です。

先日、目にした風刺画です。(写真を撮っていないので、わたしの絵です。すみません。)

image

人差し指を怪我したフランスを、お医者さんに見立てられた諸外国が必死に治療を施しています。しかし、その横には…包帯グルグル巻きで何の治療もされないネパールが。

この人差し指の怪我というのは、どうやらパリで起きたテロを表しているようです。もちろん、わたし自身はパリで起きたテロを単なる人差し指の怪我程度とは思っていません。が、ネパール国民にとってそれ以上に今ネパールは大変な状態なんだよ!!というのを、この風刺画は伝えたいようです。

2015年4月に起きた巨大地震。その後の8月から続く燃料危機。

今、ほとんどの家庭ではガソリン・調理用ガスは底をついています。発展途上国とはいえ、一国の首都でありながら、ここカトマンズの多くの家庭では今、薪で調理がなされています。

しかし、それよりもひどいのが田舎の地域。地震で家が崩れ、未だにテント暮らしの人たちも大勢います。そんな中を襲った、この燃料危機。暖をとる術もなく、寒さで何人も亡くなっているというニュースが新聞に載っていました。

30年前にも同じようなインドによる国境封鎖が起きたようですが、その時は約1年続いたようです。ネパール国民も、長期戦になることを見越しているような感じです。

本来、たくましく逆境に強いネパール人。今回も、それなりに生活を送っているようにも見えますが、やはり一刻も早くこの状況が改善されることを願うばかりです。貧しい人たち・本当に大変な思いをしている人たちのためにも。

わたしたちの生活

ガスがない状況で、はたしてどう生活するのか?煮炊きは?お風呂は?この燃料危機の中、わたしが使っているものをご紹介します。

まずはこちら!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電熱線コイル!

なんのために使うのかといいますと…

このようにバケツに溜めた水に浸けて、30−40分ほど待つと…

このようにバケツに溜めた水に浸けて、30−40分ほど待つと…

あっつあつのお湯ができます!注意点としては、コイルを水に浸けたまま、「お湯どれぐらいあったかいかな〜」なんて手をつけると…感電します。

この子のおかげでLPガスがなくても、温かいお湯でシャワー?水浴び?ができています!

お次はこちら!

おなじみカセットコンロ!

おなじみカセットコンロ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なぜかカセットコンロのガスボンベは売ってある。

どうしても火が使いたい時は、このカセットコンロちゃんの出番です。

それ以外の時は…

電気の炊飯器!

電気の炊飯器!

この炊飯器、とても優秀で…

お野菜も蒸せちゃう蒸し器付き!

お野菜も蒸せちゃう蒸し器付き!

ご飯と蒸し野菜が一気にできてしまいます!

正しい使い方ではありませんが、炊飯器を熱し続けると、炒め物もできますよ。鍋やスープはもちろん、ケーキも焼けるし、今度はお豆を炊いてみようと思ってます。

最後に…

魔法瓶の水筒

魔法瓶の水筒

こちらも優れもので、中に入れたお湯が一晩経っても熱々のままです。

停電に気をつけろ!

しかし、これらすべてを停電のない時間帯に行わなければなりません。

ちなみにわたしの住んでいる地区の停電計画表はこちら。

日曜日05−14,18-22
月曜日11-19
火曜日03-10,14-20
水曜日06-15,19-23
木曜日10-16,20-24
金曜日04-12,16-22
土曜日04-11,15-21

一週間のうち82時間が停電です。

この時間内には電気は使えませんので、電気が来ているうちに家事をこなさなくてはいけません。朝10時であろうと、夕方4時であろうと、ご飯を作り、電熱線でお湯を沸かしてお風呂に入る。電気ケトルでお湯を温めて、魔法瓶にうつす。ついでに、夜寒いので湯たんぽも電気のあるうちに〜…と忙しく動いていると、あっという間に、また停電。

そんな繰り返しです。が、あるものの中でなかなか楽しく暮らしていますよ。

でも、ネパールにご旅行に来られる方はお気をつけくださいね。そして、やはりこの状況が早く改善されることを願っています。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック