記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

ネパール・九死に一生スペシャル! 湯沸かし器にはご注意を。

ナマステ。まんくまりです。

ネパールに住んで、約2年。

日本では起こらないハプニングが起きます。

言語や食事はもちろん違うので、慣れないものや一体何だか分からないものを食べて、お腹を壊すことも日常茶飯事。そんなネパールでもなかなかできない体験をしましたので、書いていきます。

ネパールのお風呂とは?

IMG_01794

ネパールのお風呂は日本のようなものではありません。

日本でいうユニットバスのようなものといえば分かりやすいかな?ユニットバスだと、通常シャワーは湯船の中で浴びますがその湯船がない状態です。…う〜ん、分かりづらい。

さらに、ネパールは日本のようにガスが各家に来るというものではないので、蛇口をひねれば温かいお湯が、なんて生易しくありません。

ガスボンベと瞬間湯沸かし器を自分で買ってきて、ガスホースや水道ホースを使って、ボンベと湯沸かし器とを繋ぎ、ようやく温かいシャワーを浴びることができます。

もっともこのやり方でシャワーを浴びるのは、外国人と極々少数の裕福なネパール人のみのようです。ほとんどの現地の方は、井戸や公衆水洗場でオープンに水浴びをしています。また、井戸で汲んだ水を使って、トイレで水浴びをしてる人も多いようです。(あれは決してシャワーとは言えません。完全に水浴びです。)

湯沸かし器にやられた!

_MG_0373 コピー のコピー

さて、話は戻り、このガスボンベと瞬間湯沸かし器をさっきのシャワー室の中に置きます。

日本でも時々ニュース報道されますよね、瞬間湯沸かし器の事故が。湯沸かし器は換気の十分にできるところで使ってください、というCMも日本で見たことがある気が。

しかし、実家暮らしから突然海外へと出た、世間知らずなわたしはそれもあまり気に留めないまま、小バエの飛ぶシャワー室でシャワーを浴びる生活でした。しかも、ネパールの家は隙間風ピューピュー。むしろ換気は十分なのでは!?と思うところですが。

ネパールに到着して約2ヶ月後のことでした。前日に疲れ果ててシャワーもせずに寝てしまっていたわたしは、早朝シャワーを浴びていました。

2〜3日前から、異様にシャワーの時ガス臭い。と思い、申し訳程度に付いている小窓を開け、出ようとした瞬間!急に意識をなくしてしまいました。

あ、貧血かなぁ。あれ?シャワー浴びすぎたかな?そんなことを思いながら、次に目がさめると、病院のベッドの上!

日本人やネパール人の友人たちの心配そうな顔が並んでいました。よかった〜と泣き出す友だちも。

え?え?

全く事態を飲み込めませんでしたが、どうやら話を聞くと、4時間ほど意識を失っていたようです。ルームメイトだった日本人の友人に見つけてもらい、救急車で病院へ運ばれたようでした。

上で、「目がさめると」という綺麗な文章でしたが、そんなにスヤスヤ寝ていたわけでもなく、わたしはものすごく寒いなか体が動かないという夢をずっと見ていました。

現実でも、11月の気候の中、シャワー室で裸で倒れていたことや、血圧低下により、ずっと震えていました。それに加えて、ひどい吐き気と頭痛。体を起こせないほどでした。

倒れた原因は?

IMG_01685

ネパール人の医師の診立ては、てんかん。てんかん発作を今までに起こしたことはあるか?と聞かれましたが、身に全く覚えがありません。

友人たちは、ガス中毒か一酸化炭素中毒では?とのこと。

聞いてみると、ネパール国内では多い事故のようです。ネパール人のある友人も、ボクの親戚もそれで死んだよ〜なんて言っていました。

とはいえ、もし本当にてんかんを発症したのであれば、海外で暮らすなんて…。心配をしてくれた家族が救援?に駆けつけてくれました。そのまま、強制送還。

日本で、何件か病院を回り、検査をしたものの、やはりてんかんではなさそう。意識を失った日の検査結果がないので、何とも言えないとは言われましたが、おそらくガス中毒か一酸化炭素中毒のようです。

その後、日本で2カ月療養し、無事にまた現地に戻れました。

対策は?

_MG_0372 コピー

まずは、やはり換気をよく行うこと。

そして、可能ならガスボンベをシャワールームから出してしまうこと。その分、ガスホースを長くしなければいけませんが。

あと、わたしの観察によれば、ガスボンベが残り少なくなると、臭いがとても気になってきます。なので、残り少なくなったら、もう新しいのに変えてしまう。その残りはキッチンで煮炊き用に使う。なんて方法も取れるかもしれません。

 

では、今回、覚えたネパール語です。

ベホス バエラ ロテン(意識を失って、倒れました。)

次は、気になる医療費のことを。

関連記事海外旅行での医療費!日本の国民健康保険は使える?

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック