記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

広州の1ヶ月の生活費は?パソコン一つで海外で暮らすフリーランスの生活を大公開!

こういう生活をしていると、世界中の都市の1ヶ月の生活費が気になります。安いところで気持ちのいいところを探して移住しようと考えておられる方に、広州の1ヶ月の生活費を大公開いたします。

広州で1ヶ月にかかる生活費は?

広州で1ヶ月にかかる生活費の主な概要です。

今日のレートが1元19円ほどですので、日本円はそれに沿って算出しています。

家賃:72,500円(3800元)

IMG_2260

私たちが住んでいるのは、広州タワーの南側の「客村」というエリア。広州のど真ん中よりちょっと外れていますが、地下鉄ですぐに珠江新城や体育西路まで出られるので非常に便利なところです。

立地条件も駅を出て徒歩2分と最高のところです。

部屋数は大きなリビングに、2ベッドルーム、キッチン、シャワー、トイレなど夫婦で住むのにはちょうど良い広さ。

内装はハワイアンチックなおしゃれな窓に、白いペンキで塗られた壁、木の収納もいたるところにある、おおよそ中国とは思えない、素敵な家です。

広さは70平方メートルと広すぎず狭すぎず、ちょうどいい感じ。

シャワーやトイレも外国チックな素敵な感じで、綺麗です。リビングにはハンモックを引っ掛けて、南国気分を味わえるようにしました。

IMG_2270

中国では家賃の値上がりが続いていますので、これから中国に来られる方がもしこういう家に住もうとすると、プラス1万円くらいは高くなるかもしれません。

あ、でも駐在とかで来る人はもっといい家に住んでますよね。広州在住の日本人の多くは8,000元以上のリッチな家に住んでます。ぼくはかなり例外。

光熱水費:4,000円(200元)

光熱費はそんなに高くありません。

ガス、水、電気を全て足しても、4,000円でお釣りがくるかと。

夏はクーラーをガンガンつけますが、電気代はあまり気にしていません。結構安いですね。

停電や断水もあまりなく、日本と変わらない生活ができますよ。

携帯電話代:950円(50元)

二人で!この値段です。

毎日普通に電話をして、ネットをして、メールをしていますが、二人で1000円あれば十分です。

また私の携帯電話は、チャージ式となっているので、高い料金を心配する必要がありません。

チャージもタオバオなどで簡単にチャージできます。50元(1000円)入れておけば、2ヶ月くらいは余裕で持ちます。

日本の10分の1以下ですね!

ネット代:2000円(年間1200元)

中国の最大のデメリットはネットです。

当局の規制により、見られないサイトも多く、ネット速度もべらぼうに遅い。

ブログを更新したり、する分にはいいのですが、youtubeなどは画質悪い。。

ちなみに今速度を測ってみると、下り25.06Mbps、上り2.18Mbpsとなりました。

これは、中国ではかなり良い数字です。

それでも、時々これより遅くなるときがありますが。测速网_-_在线网速测试_网络测速_-_SpeedTest_cn

交通費:3800円(200元)

主に、地下鉄を使っています。

広州は地下鉄が張り巡らされていますし、バスの量も豊富なので、交通にはそんなに不便を感じません。

SuicaやICOCAのように広州にも、羊城通というカードがあります。

これを改札口でピッとすれば地下鉄にもバスにも乗り放題、もちろんコンビニで買い物もできます。

ちなみに広州の地下鉄料金の仕組みは面白く、月に15回までは通常料金、16回目からは6割引となっています。

月の初めの15回に満たない時は、1回2.8元くらいしますが、16回目からは1回1,3元くらいになるのでカードを使ったほうがお得です。

食費:30,000円(1500元)

食費が結構高いですね。

日本と変わらないくらいかかっています。

これはイオンで少し高い食材を買っていることと、カフェなど外食が多いのが原因です。

参考に、マックカフェの料金ですが、

  • アメリカン 250円(13元)
  • カプチーノ 230円(12元)
  • カフェラテ 280円(15元)
  • ホットミルク 350円(17元)
  • ラテフラッペ 420円(22元)

と日本と変わらないくらいの結構なお値段です。

IMG_2694

また、私たちがたまに行く台湾牛肉麺のお店。

普通の牛肉麺が550円(28元)と二人で食べれば1000円超えちゃいます。

食費に関しては、物価がそんなに安いというわけでもありません。

夜ご飯なんかは基本的に家で自炊して食べるようにしていますが、やっぱり結構食費に使ってるなーというのが感想ですね。

プラス交際費・旅費・その他など

その他にも不定期に、様々なお金が必要です。

世界を旅するために、旅費なんかもためています。

観光に行くお金や、中国語を学ぶためのお金なども必要です。

というわけで、

夫婦で一月トータル12〜14万円が、広州の1ヶ月の生活費になりそうです。

生活費を一番大きく左右するのは家賃ですね。もう少しいいところに住むとそれだけ高くなります。

中国に住む時の注意点

北京、上海、広州などの都市部の真ん中に住むとこれくらいの相場になると思います。

一方少し郊外に住んだり、田舎の方に行ったりすると生活水準はそのままに、ガクッと生活費が下がります。

主に、家賃が安くなるためですね。

広州でも少し端の方に行くと、ガクッと家賃が安くなっています。

香港に近い、深センや珠海などもいいかもしれませんね。

 

逆に、食費は削らないほうがよろしいかと。

私たちも口に入れるものは少々高くても安全なものを買っています。

海外移住したい方の参考になればと思います。

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック