記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。

海外を旅しながら、定住するというライフスタイルがおもしろい!

海外を旅してみたい、海外移住してみたいという方も最近はぐんと多くなりました。でも旅人になるほどのアクティブさはないけど、海外移住はハードルが高そう。と考える人も多いようです。そんな方に、「旅しながら定住する」というライフスタイルをご提案いたします。

旅しながら定住するというスタイル

まず初めにお断りしておきたいのは、このブログは旅人を否定するわけでも、海外移住をお勧めしないわけでもありません。

実際私は中学生の時には深夜特急をバイブルとして何度も読み漁り、海外を旅する自分を夢見るバックパッカーおたくでした。その結果見事に、リュック一つでカトマンズの街をほっつき歩くのが大好きな旅人となりましたし、今もその気持ちは持っています。

そんな私の今のライフスタイルは「旅しながら定住する」という一見相反する生活です。

では、旅と定住(移住)に明確な差があるかというとその定義は人によってやや差があるように思います。

私の中では、

旅→ホテル・ホームステイ、AirBnBなど日払い。

定住→1カ月・3カ月払いなどで家を借りて住む。

という違いです。

日払いで部屋を借りる旅人は必然的に一つの場所にいる時間が短くなります。

一方、ある程度長期で部屋を借りるスタイルだと、腰を据えてその町と対峙することになります。

その結果、その町の良い面だけでなく、悪い面も見えてきます。隣人トラブルが起こるかもしれません。旅人が表面的に見て感じるものとは違うダークサイドを目にする機会が多くなります。

海外移住を夢見て海外に越してきた人の中には、こうしたダークサイドを見て、こんなはずじゃなかったと失望して日本へ帰国する人もいらっしゃいます。ちょっと残念ですが。

「旅をしながら定住する」というライフスタイルはその両方のいいとこどりをしたようなライフスタイルです。

旅人として異国情緒あふれる街並みや人々の文化に触れ、感動や発見を大切にします。一方で楽しく住めそうなところには、腰を据えて、良いものも悪いものも目にします。その結果、自分の生活にある程度の責任を持つようになります。このスタイルでは「旅の恥は掻き捨て」のような行動はとれません。

もちろん時には、嫌なこともあります。停電や断水はまだマシ。一番の問題は人間関係です。差別、友達だと思っていた現地人の裏切り、詐欺などに当たることもあります。1日限りの関係の旅人とは違い、嫌な人ともそれなりに付き合っていかなければなりません。これは仙人のように山の上で暮らさない限り、世界のどこに住んでいても同じです。

でも、いろんな人との関係が自分を強くし豊かにしてくれます。ここが「定住する」のいいところ。

時に、自分の苦手な人と隣人になると、自分のコミュニケーション力や人間力をアップさせるチャンスだととらえています。完全な旅人スタイルではこうはいきません。「あんなに嫌な奴だと思っていたけど、3カ月付き合ってみると意外といいやつじゃん」というような経験や、また逆に「フィーリングは最高に合うんだけど、付き合ってみたら最悪だった」というような経験がしにくいのが旅人です。

定住スタイルでは、深いお付き合いができます。その分、深い関係になったり、自分のアラが見えたり。

ただし、限度を自分で決められます。

ここが「旅しながら」のいいところ。

ある程度まで努力して、「もう無理だ」と思うと、スパッと見切りをつけて引っ越すことができます。だって旅人なので。

日本の田舎のように、自分を隠して近所付き合いをしなければいけないしがらみもありません。

笑って過ごせるところでまたやり直せばいいだけの話。

世界は広い。何処へでも行ける。何処ででも住める。1,2,3、ダ~!

北京から広州へ

work-boots-889816_1280

というライフスタイルで、2014年9月から北京で暮らし始めた私たち。

北京の生活は思った以上に最高でした。優しい友がいたことや、純粋な中国人に励まされることが多く、人間関係は良好。もちろんそれなりに凹むことはありましたが、自分を豊かにしてくれる出会いが多く本当に恵まれてたなあと思います。

でも一つだけ問題が。

 

空気めっちゃわるい。

PM2.5が猛威を振るい、気分は腐海のど真ん中。

ナウシカが迎えに来てくれなかった私たちは、後ろ髪をひかれながら9カ月の北京生活に別れを告げることにしました。ちょっとあんな真っ白むりっす。

そして、やってきたのが、南の大都市広州

現在、5カ月をこの都市で過ごしましたが、なかなかどうしていいところです。かなり気に入っています。とりあえずもう少し住んでみる予定です。

5カ月住んでいても新発見だらけで、刺激の多い街です。

という訳で、「旅しながら定住する」というライフスタイル。かなりおススメですよ!

編集部おすすめ

外国人に喜ばれる日本のプレゼントのランキングまとめ!実際に盛り上がったお土産は?

外国人に日本のプレゼントをあげる時、どんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 私自身、海外在住で時々日本に帰りますが、その度に何かしらお土産やプレゼントを買って帰ります。これまでに実際にあげた(他の人があげた)プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式でご紹介したいと思います。 定番のアイテムから意外に喜ばれるアイテムまで詰め込みました。外国人にプレゼントをあげたいんだけど何がいいかなーと悩んでおられる方はぜひご参考に! 外国人が喜ぶプレゼントー選び方は? NGなものは? 日常で使えるおすすめの ...

つづきを読む

「カフェザッハー」ウィーンで絶対行きたいザッハトルテ発祥のお店!メニューや価格、並ばないおすすめの時間帯は?

ウィーン旅行で絶対外せないスポット「カフェザッハー」をご紹介します。 こちらザッハトルテ発祥のお店として有名で、なんと年間36万個ものザッハトルテが食べられている大人気カフェなんです。 そう言われると、食べに行かずにはいられませんよね。ということで夫婦で行ってきました! 結論から言うと、「絶対一度は行って欲しいカフェ。けど混雑するから時間帯には注意が必要です!」 この記事では本場のザッハトルテのお味と、お店の混み具合、おすすめの時間帯、ドレスコードなど気になるポイントを詳しくレポートします。 この記事でわ ...

つづきを読む

100均ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選。本当におすすめできるか実際に使って検証してみた!

旅行に持っていくトラベルグッズ。 最近では100円均一でも良い商品が揃っているので、近所の大きな「ダイソー」に行っていろいろ買ってきました。 移動時の快適グッズや、パッキングに便利なグッズ、防犯グッズなど、便利な旅行用品がたくさん。 本当に使えるのか?おすすめできるのか? 奥さんと2人、実際に旅行で使って検証してみました。 「ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選!」どうぞご覧ください。 ダイソーで揃えるトラベルグッズ27選 快適グッズ編 ①  ネックピロー まずは飛行機内で快適に過ごすグッズから。長距離 ...

つづきを読む

香港出前一丁ランキング|14種類食べ比べ!お土産におすすめなのは?

「あーらよ、出前一丁」 日本人であれば誰もが聞いたことのあるフレーズですよね。 実は、出前一丁が日本よりも愛されている国があるんです! それは香港! 香港では、出前一丁はもはや国民食と言われるほど食べられています。 お洒落なカフェでも、メニューに出前一丁が載っているほど。 スーパーに行けば、インスタント麺のコーナーに出前一丁コーナーがあり、盛り盛りと並んでいます。 もともと日本のオリジナルが輸出されていましたが、今では香港でフレーバーが開発され香港限定の商品がたくさん出ています。 これがまた美味しいんです ...

つづきを読む

世界で最も高級なホテルランキングTOP15最新版|ご1泊いくら?

世界で最も高級なホテルをご紹介します。 ちなみにこの記事でご紹介するホテルの客層は「プライベートジェット・お抱えシェフ・ペットが虎」を満たす人たちです。え?もちろんみんなプライベートジェット持ってるよね? 「あ、ペットは虎じゃないんだけど、同じネコ科で・・」とか言う奴は帰ってよし。 まさかと思いますが、3つのうち1つも当てはまらない庶民の皆さんは「へーそんなホテルがあるんだ」くらいの気持ちで御覧ください。 ちなみにこの記事を書いたのは200円の牛肉ラーメンが何よりも楽しみな葉月詠二です。 では、最も高級な ...

つづきを読む

機内持ち込みモバイルバッテリーの容量は? 何mAhまで?【2022年最新】

外出時のスマホやタブレットなどの充電のためにモバイルバッテリーを使っている方も多いと思います。 今やすっかり旅行に欠かせないアイテムとなったモバイルバッテリーですが、飛行機に乗る際には機内持ち込みに当たってかなり細かな規則・制限があります。 正しく理解していないと、空港で没収されることも。実際私も海外の空港でモバイルバッテリーを没収されました・・。 ということで今回は、飛行機のモバイルバッテリー持ち込みに関する様々な疑問をまとめてみました。 スーツケースの中に入れて預けても大丈夫? どのくらいの容量まで持 ...

つづきを読む

© 2014 たびハック